理工学術院
30/52

大学院創造理工学研究科/建築学専攻創造理工学部/建築学科検索豊かな人間生活を支える芸術と技術の総合を学ぶ建築学科/建築学専攻学部学科・大学院専攻/専門分野の概要進路の方向性■学部卒業者の進路■建築学科/建築学専攻のカリキュラム概要■修士課程修了者の進路OutlineFuture建築学科および建築学専攻は建築芸術分野と建築工学分野から構成されています。2000年度より、UNESCO/UIAの建築教育憲章に適合する学部大学院を一貫する6年間の教育過程を実施し、2009年度には国際的な建築教育の認定機関であるUIA(国際建築家連合)から世界の大学が互いに認め合う国際水準の教育として、日本で初めての認定を受けました。建築芸術分野の建築史は各時代の建築表現と技術、社会と建築の関連を学びます。国内の他、カンボジア、ベトナムなど海外の歴史遺産の修復保存も手がけています。建築計画は建築家として活躍する教員による実践的な設計演習を中心に、国内外で活躍する建築家や建築企画者の養成を目指します。都市計画は徹底した現場での演習を基礎に、都市デザインから市民参加のまちづくりまで実践的に研究しています。建築工学分野の環境工学は環境エネルギー問題への対応をめざし、建築設備、建築環境、都市環境、防災工学の技術や理論を研究します。建築構造は建築物の形態/空間を実現し、その安全性・使用性を確保するために、先進的・創造的技術につながる研究を行います。建築生産は新素材、新構法や施工技術の開発や生産管理などの実務に直結する課題について研究します。学部・大学院(修士)の6年一貫カリキュラムのもと、学部学生の約7割が大学院へ進学しています。修士課程修了者の進路は、建設、設計、不動産、広告、交通、公務員、証券など多彩です。博士課程への進学者も増加しています。地方公務員1.3%製造業 1.3%家業従事 1.3%組織設計事務所0.7%建物管理 0.7%ディベロッパー 0.7%出版関係 0.7%各種コンサルタント 0.7%財団法人等0.7%商社 0.7%Undergraduate and Graduate Programs in Department of Architecture大学院進学 76.2%ゼネコン 3.3%その他民間企業3.3%建築関連コンサルタント2.9%民間団体等 3.6%進路変更 6.6%製造業 3.6%情報処理関連 3.6%ハウスメーカー 1.4%建材メーカー 0.7%不動産管理 0.7%建物管理 0.7%運輸関連 0.7%国家公務員0.7%個人設計事務所 2.2%電力・ガス 2.2%鉄道・輸送 2.9%各種コンサルタント2.2%金融関連 2.2%地方公務員 2.2%ディベロッパー 5.1%その他民間企業13.8%海外留学 2.2%組織設計事務所13.8%ゼネコン 29.0%ハウスメーカー 2.0%早稲田理工学術院 建築学科http://www.arch.waseda.ac.jp/D3D2D16(M2)工学系芸術系5(M1)4321※UNESCO/UIA建築教育憲章に適合6年間一貫教育※大学院創造理工学研究科建築学専攻進学もしくは卒業創造理工学部建築学科博士後期課程修士課程高度専門研究課程社会での実務研修実際的専門研究建築学の知識設計製図演習建築工学実習専門教育研究課程基礎教育課程大学院進学 3.6%学生からのメッセージMessage今改めて地球環境と共生する建築を目指す建築鑑賞・町家探訪や自分が考えた住宅の模型制作が趣味で、「地球環境と共生する建築」に興味がありますが、改めて自然災害を考え、社会が建築に求める意味を問い直そうと思います。建築学科で同じ夢を持つ仲間と共に学び、実践的演習を通じて空間を創造する力を身に着け、自らのアイデアを社会に提案できるようになりたいと考えています。建築学科 2年 仲西將さん28

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です