理工学術院
23/52

大学院基幹理工学研究科/電子光システム学専攻基幹理工学部/電子光システム学科精密機器24%その他18%検索電子と光を主役とした科学技術で豊かな社会を創ります電子光システム学科/電子光システム学専攻学部学科・大学院専攻/専門分野の概要進路の方向性■学部卒業者の進路■修士課程修了者の進路OutlineFuture電子や光を利用・制御するテクノロジーは現在の高度な情報化社会の基盤を支えています。電子光システム学科ではそうしたエレクトロニクスと光エレクトロニクスをナノからマクロなサイズに至る各階層で、基礎となる物質科学に立脚して研究しています。それは、新しい機能を持つ材料やデバイスの開発に直結します。さらに、さまざまな機能を持つデバイスを集積するシステム化を目指しています。電子、電気、回路、情報、通信、材料、物理、化学、生物と分野分けするのではなく、ナノテクノロジーに基づいて、21世紀に相応しい統合的な学術分野を作り出すことを目指しています。電子と光の科学技術を基礎から勉強し、その分野での専門性を身につけることができます。電気・電子メーカー、素材メーカー、通信・放送事業体などが主な就職先になります。より高度な専門的な能力を身につけるために大学院修士課程への進学も推奨されます。Undergraduate and Graduate programs in Electronic and Photonic Systems大学院進学89%メーカー 3%化学 5%自動車 5%重工業 9%総合電機 14%情報通信 14%通信・情報 1%博士進学 7%電力・ガス 4%機械 1%その他 6%早稲田理工学術院 電子光システム学科http://www.eps.sci.waseda.ac.jp/※関連専攻の研究室を卒業した学生の就職状況ナノレベルからものづくりの基礎を支えたい電子光システム学科では物性、デバイス、回路、システム設計を体系的に学ぶことができます。 一見関連がないように思えていた分野が繋がっていることを知ったとき、電子系の学問の幅広さに気がつきました。 そして私はその中でも、ものづくりの基礎となる材料分野に興味をもち、ナノレベルから物質の性質を解析してみたいと思っています。学生からのメッセージMessage電子光システム学科3年 西山洋子さん21

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です