政治経済学部
7/28

6School of Political Science and Economics, Waseda UniversityCurriculum Overview カリキュラムの全体像演習Seminars公共政策Public Policy政治思想・政治史Political Thought & Political History経済理論Economic Theory経済思想・経済史Economic Thought & Economic History経済政策Economic Policy国際経済International Economy基礎演習Basic Seminar公共哲学(政治)Public Philosophy (Political Perspectives)ミクロ経済学入門Introduction to Microeconomics経済史入門Introduction to Economic History of Japanマクロ経済学入門Introduction to Macroeconomics日本経済論入門ミクロ経済学ⅠMicroeconomics I公共哲学(経済)Public Philosophy (Economic Perspectives)経済政策Economic Policy国際経済学International Economics国際貿易論International Trade国際金融論International Finance空間経済学Spatial Economics開発経済学IIDevelopment Economics IIアジア経済論Asian Economy中国経済論Chinese Economyヨーロッパ経済論アメリカ経済論開発と環境の経済学Economics of Development and Environment開発経済学ⅠDevelopment Economics I金融論ⅠMoney and Banking I財政学Public Finance労働経済学ⅠLabor Economics I法と経済学Law and Economics公共選択論Public Choice産業組織論Industrial OrganizationファイナンスFinanceファイナンス実証分析Empirical Finance金融論ⅡMoney and Banking II労働経済学ⅡLabor Economics II人的資源管理論Economics of Human Resource Management人事経済学Personnel Economics公共経済学Public Economics政治経済学Political Economics地方財政論社会保障論Social Security医療経済学Health Economics教育経済学Education Economics環境経済学Environmental Economics産業エコロジーIndustrial Ecology資源・食料経済学Economics of Resources and Food経済学研究Topics in Economics日本経済史Economic History of Japan西洋経済史Economic History of Europe and Americasアジア経済史Economic History of Asia比較経済制度分析Comparative Institutional Analysis経済学史ⅠHistory of Economic Thought IEconomic History of Modern Japan現代日本経済史現代西洋経済史現代アジア経済史Comparative Economic History I・II国際日本経済史日本経済思想史社会主義経済学経済学史ⅡHistory of Economic Thought IIGlobal Economic Historyマクロ経済学ⅠMacroeconomics Iミクロ経済学ⅡMicroeconomics IIマクロ経済学ⅡMacroeconomics II日本経済論Japanese Economy上級ミクロ経済学ⅠAdvanced Microeconomics I上級ミクロ経済学ⅡAdvanced Microeconomics II上級マクロ経済学ⅠAdvanced Macroeconomics I上級マクロ経済学ⅡAdvanced Macroeconomics II厚生経済学Welfare Economics政治理論史History of Political Thought憲法Japanese Constitutional Law比較憲法論Constitutionalism日本政治思想史Japanese Political Thought A・B現代政治理論ⅠContemporary Political Theory IContemporary Political Theory II現代政治理論Ⅱ日本政治史Japanese Political History西洋政治史Western Political History東洋政治思想史国際政治思想現代朝鮮政治史公共政策Public Policy国際行政学International Public Administration行政学ⅠPublic Administration IPublic Administration II自治体政策Local Government I福祉行政国際公共政策International Public PolicyLocal Government II行政学Ⅱ地方自治制度比較公共政策NPO/NGO論NPOs and NGOs[トピック名]演習Seminar on [Topic name]プレ演習政治学演習Ⅰ~ⅣAdvanced Seminar Ⅰ~ⅣAdvanced Seminar Ⅰ~ⅣAdvanced Seminar Ⅰ~ⅣAdvanced Seminar Ⅰ~ⅣAdvanced Seminar Ⅰ~Ⅳ経済学演習Ⅰ~Ⅳ国際政治経済学演習Ⅰ~Ⅳ学際領域演習Ⅰ~Ⅳジャーナリズム・メディア演習Ⅰ~Ⅳ演習論文Thesis※2018年5月時点であり変更になる可能性があります。*The curriculum is subject to change Political Science経済学 Economics演習 Seminars演習 Seminars ※2018年度の演習テーマ *Seminar topics for the 2018 Academic Year (所属学科以外のゼミも履修可)●大学院先取り科目( 卒業非算入のみ) ●他学部設置科目 ●全学オープン科目 ●教職関連科目その他の科目 ※自由選択科目部門、卒業非算入科目部門に計上できる科目 Other courses *Elective courses and courses that do not count towards graduation政治経済学部では副専攻制度を導入しています。この趣旨は、特定の学問領域の科目を集中して選択履修することによって、目的意識をはっきりさせるとともに、主専攻以外の分野の学問的知見をより豊かにすることにあります。副専攻として提供される学問領域は、政治学、経済学、ジャーナリズム・メディア、法学、会計です。所定の要件を満たすと、副専攻修了済みであることを証明します。副専攻制度 ※2018年度時点の副専攻学問領域 Minor System *Minor eld of study as of the 2018 Academic Year経済学演習Economics Seminars●経済分析と統計的方法 ●貿易、環境、経済効果の計量分析 ●労働・人的資源に関する国際比較研究 ●経済学を社会問題に応用する力を身に付ける。 ●不完全情報とゲームの理論を中心としたミクロ経済学●日本経済の歴史的展開とその思想 ●ミクロ計量経済学 ●企業分析を行う ●ゲーム理論と実験経済学 ●Rによる統計分析 ●労働に関する研究 ●日本の経済・物価情勢の判断と見通し ●企業と家計の行動分析(応用ミクロ経済学) ●世界の中における日本経済の歴史 ●ファイナンス ●経済成長と所得分配 ●経済史的観点から見た米中、日中関係と「チャイナ・リスク」 ●産業エコロジー Industrial Ecology ●環境経済学 ●経済理論のパラダイム再考(Ⅰ) ●経済データ解析 国際政治経済学演習Global Political Economy Seminars政治学演習Political Science Seminars●新興国の比較政治学 -民主化・紛争・平和構築の実証分析- ●現代東アジア政治経済研究:「中進国の罠」を越えて ●人間と社会の政治経済学 ●国際政治経済学の理論とモデル ●政治現象分析の技法: 原因を推論する●台湾地域研究から近現代東アジアの問題群にアプローチする ●現代中国の政治経済と外交戦略 ●近現代の政治理論 ●ヒトの国際移動の文化的・歴史的分析 ●公共政策の政治経済学-公共性の実現に向けて●国際金融・国際貿易論 ●経済学・ゲーム理論の初歩と応用 ●経済学とデータで見る財政,社会保障の諸問題 ●開発途上国・新興国・日本の経済発展 ●国際立憲主義の諸問題●政治哲学・思想史 ●現代政治学の実証分析・計量分析 ●現代デモクラシーの政治過程 ●日本国憲法の現在 ●国際政治の理論と現実-英国学派を中心に ●世論・政治コミュニケーション研究 ●西洋政治思想史文献研究 ●メディアと選挙の実証分析 ●国際政治の理論研究・実証研究 ●比較公共政策への接近 ●近代日本とアジア・「西洋」をまたぐナショナリズム理論と国際関係学 ●近代西欧政治社会の歴史 ●現代の司法 ●公共政策研究 ●現代リベラリズムとその批判 ●経済成長と平等の比較政治分析 ●行政の諸活動を分析する ●現代日本政治の諸問題 ●国際行政と国際公共政策-EUとUNを中心として- ●冷戦の歴史と現在の世界政治 ●近代日本の政治思想●Empirical/ Quantitative Analysis of Political Science ●Scientic Study of International Relations 学際領域演習Interdisciplinary Seminars●コミュニケーションとことば ●西洋文学論 ●フランスの政治と文学(1885-1945) ●オペラ/バレエ/音楽劇研究の現在―ヨーロッパ文化史におけるオペラ/バレエ/音楽劇ならびに現代におけるその上演ジャーナリズム・メディア演習Journalism and Media Studies Seminars●ソーシャル・メディア時代の<科学的>ジャーナリズム ●政治言語学-ディスコース分析の理論と実践 ●ジャーナリズム研究と調査取材・ルポルタージュの実践●内容分析を中心に用いたメディア・メッセージの実証研究:ヒューマン・コーディング編 ●ジャーナリズムの現在と未来~映像ジャーナリズムを中心に ●ジャーナリズムの視点からの中国研究ⅠAdvanced Seminars●Topics in Microeconomics and Game Theory ●Empirical analysis of global macroeconomic and nancial issues ●Economics of Equity, Fairness, and Justice ●Overview of the US subprime mortgage crisis of 2007-2008●Political culture ●The International Political Economy of East Asia ●Economics and Politics of Food ●Comparative Political Economy ●Comparative Politics of Developing Countries ●Firms and Organizations in Japan I初級・中級レベルの外国語を学習した学生を対象に、その外国語を用い実践的言語能力をより一層高めながら政治・経済の専門領域をより深く学ぶことのできる内容言語統合型の演習科目を設置しています。これらの演習科目や当該言語地域に関連する科目を履修し、所定の要件を満たせば修了証が授与されます。英語プラスアルファの高度なレベルの外国語能力と高い専門性を身に付けることで、当該言語地域と関連した専門領域のスペシャリストを養成します。外国語地域副専攻プログラム Program for minor in foreign language

元のページ 

page 7

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です