人間科学部
14/28

13健康・生命系人間がより健康的に生きるために不可欠な生命現象を体系的に学ぶため、健康科学・生命医科学の基礎的な知識を提供します。健康を支えるための内的な条件(運動・栄養・休養)と、外的な条件(環境)に対する人間の適応や行動を学習し、健康増進の方法を考えます。保健福祉系保健と社会福祉に関する知識および技能を身につけ、人間の尊厳とWell-beingの実現をめざして、教育・研究を行っています。保健と福祉に関する幅の広い学びを重視し、様々な社会の分野で人々に貢献できる人材を育成することを目指しています。大畑 佳久健康・生命分子生物学、発生生物学高石 啓人保健福祉社会福祉学、教育学宮本 雄司保健福祉子どもの健康福祉、健康福祉政策齋藤  篤医工人間学公衆衛生学、中央アジア地域研究、文化人類学、社会福祉学杉中 拓央医工人間学特別支援教育、障害学生支援、聴覚障害学小川 祐子臨床心理臨床心理学、医療心理学輕部 雄輝臨床心理臨床心理学光山 裕生臨床心理臨床心理学、認知神経科学大須 理英子 教授認知神経科学ライフサイエンス入門B(生体システム)システムニューロサイエンス担当科目専門分野研 究紹 介脳・神経系をシステムとしてとらえ、健全な心身の理解を目指します。得られた知見を、医療や福祉、社会経済活動に役立てる道筋を探ります。榊原 伸一 教授神経科学ブレインサイエンスライフサイエンス入門B(生体システム)担当科目専門分野研 究紹 介複雑な機能と精緻で美しい形態をもつ我々の脳が、どのようにして作り上げられていくのかを研究します。竹中 晃二 教授応用健康科学健康心理学健康の科学と実践ヘルスコミュニケーション担当科目専門分野研 究紹 介三日坊主克服研究。健康行動を始める、続ける、逆戻りを予防することを行動科学の観点から研究します。千葉 卓哉 教授分子生物学、実験病理学抗加齢医学、食生活学エイジングサイエンスライフサイエンス入門A(遺伝子と物質)担当科目専門分野研 究紹 介私たちはなぜ老化し、どのようにして病気になるのか?そのメカニズムの解明と予防・治療法の開発を目指しています。永島 計 教授環境生理学生理学生態環境の生理学担当科目専門分野研 究紹 介体温、体液にかかわる基礎研究、病気や愁訴(熱中症や冷え症など)の解決のための研究を行っています。原 太一 教授細胞生物学、生化学分子生物学、食品科学、神経科学ライフサイエンス入門A(遺伝子と物質)セルレギュレーションサイエンス担当科目専門分野研 究紹 介細胞制御技術や食品科学を駆使して、超高齢化社会における難治性疾患の予防・治療、健康増進を目指した研究を行っています。秋山 博紀 助教神経科学データリテラシースタディスキル担当科目専門分野研 究紹 介膨大な数の神経細胞から成る神経ネットワークが正しく構築される仕組みを解き明かすため、神経細胞内の様々な分子の機能を研究しています。川名 はつ子 教授児童福祉子ども家庭福祉論社会福祉概論担当科目専門分野研 究紹 介子…」?!つ育は子もてっあが親「」て育子とち育子「どもと家庭をめぐる具体的な事例を基に考えていきましょう。多賀 努 准教授地域資源の組織化・連携ソーシャルワーク論Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ社会福祉演習担当科目専門分野研 究紹 介自分が実践するボランティアの養成・組織化の方法を統計学的に検証し、理論化・仕組み化することが、わたしの研究です。前橋 明 教授福祉教育子どもの健康福祉学子どもの健康福祉学健康福祉指導法担当科目専門分野研 究紹 介子どもたちの生活をいきいきさせる方策を見いだすために、生活調査や体温リズム、疲労の研究をしています。岩崎 香 准教授ソーシャルワーク社会福祉援助技術総論 Ⅰ保健福祉制度担当科目専門分野研 究紹 介人と人は相互に支えあって生きています。よりよく生きるための、対人援助における知識や技術を学びます。植村 尚史 教授健康福祉行政現代社会と福祉社会保障論 Ⅰ担当科目専門分野研 究紹 介年金や医療など社会保障制度のあり方を、国の政策という観点から研究しています。加瀬 裕子 教授高齢者福祉老年学ソーシャルワーク論 Ⅰ担当科目専門分野研 究紹 介少子・高齢化はなぜ起きるのでしょうか。高齢社会が個人ならびに社会全体に及ぼす影響と対策について学びます。田中 英樹 教授地域福祉論  地域福祉論 Ⅰ・Ⅱ社会福祉演習担当科目専門分野研 究紹 介「地域福祉」は、人々の幸福を実現する実践です。研究では、その具体的方法を制度と技術から解き明かします。松原 由美 准教授医療介護経営、政策健康福祉マネジメント論福祉サービスの組織と経営担当科目専門分野研 究紹 介医療、介護、福祉分野の経営、政策研究が専門です。特に当該分野のメインプレーヤーが非営利組織であることもあって、非営利組織の経営について研究しています。金 在根 助教障害者福祉、障害学社会福祉学社会福祉現場実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ社会福祉援助技術総論Ⅱ担当科目専門分野研 究紹 介障害を「社会モデル」の立場から捉え、障害者が生活のなかで抱える生きづらさは何か、そして、その生きづらさをどのように解決するかなどを研究しています。健康福祉科学科教員・研究内容紹介●記載の情報は2017年4月1日時点の情報であり変更が生じる場合があります。助手一覧系専門分野Waseda University School of Human Sciences

元のページ 

page 14

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です