文学部シラバス2021
321/516

授業の到達目標文法の土台を確かなものにする。また、文章の構文を把握する能力も身につけます。成績評価方法試験60%2回の確認テストをおこないます。ただし、第8回のテストは進度によっては行わないかもしれません。レポート0%なし。平常点40%出席や授業内での訳、小テストを考慮します。その他0%なし。科目名フランス語力を強化する5(語彙)フランス語力のアップに大切なのは語彙力です!担当者名明石伸子仏語2単位秋学期金曜日4時限2年以上オープン科目合併科目4授業概要基礎文法をひと通り学習したあと、語学力を高めるために最も肝心なのは語彙の力です。使いこなせる単語数を増やすこと、重要な定型表現やイデオムなどを身につけることで、テキストを快適に読む、検定を取得する、コミュニケーションを楽しむなどの充実した世界が広がります。この講座では、仏検3・2級レベルで用いられる単語・熟語・表現を対象とした学習を行います。単語や熟語のトレーニングだけでなく、まとまりある文章のディクテ(フランス語の書き取り)を試すことにより、聴いて理解する能力も育てながら、フランス語への学習意欲を立体的に刺激する授業をめざします。語彙に関するイラストいっぱいのフランス製教材は、フランス文化を知る楽しみを刺激してくれます。オンデマンド配信の授業です。課題の締切は3日後なので、余裕を持って取り組めます。授業の到達目標基礎的な語彙力を定着させ、自力で語彙力をさらに伸ばす方法を発見する。成績評価方法試験60%オンデマンド配信により、課題がレポート試験となる。レポート20%課題内に実施されるコメント等の内容に応じて評価を与えます。平常点10%授業への参加の姿勢を評価します。その他10%授業に対する提言など自発的な活動に対して評価します。備考・関連URLオンライン授業にともなう授業の進め方や評価方法の変更点について:1.オンデマンドのビデオ解説による学習:大学の学習支援サイトにアップされた動画を視聴して文法のポイントを理解し、指示にしたがって教科書の練習問題に取り組みます。2.Zoomによるリアルタイムのネット授業:この機会はホームルームとして催される可能性があります。実施される場合は、あらかじめ告知します。3.オンラインを通して検定試験の試みをする可能性があります。これもまた実施される場合は、あらかじめ告知します。持ち込み自由のトライアルです。※練習問題、質問に対する回答やコメントはワード・ファイルに入力して提出することになります。提出物により出席と評価が決まります。単語についてはプリントにて配布します。熟語については仏検2級・3級対応フランス語重要表現・熟語集(駿河台出版社)を購入してください。辞書を用意してくだい。科目名フランス語力を強化する6(聞き取りの訓練)担当者名小出石敦子仏語2単位秋学期火曜日3時限2年以上オープン科目合併科目4授業概要この授業は、春期のフランス語を強化する3(発音の訓練)で学んだことをベースにして、実践的な聞き取りの訓練を行うクラスです。発話の訓練に加えさらに聞き取りの訓練を通じて、フランス語の音に対する感覚を磨いていくことで、フランス語コミュニケーション力養成への導入となるはずです。会話のクラスと並行して受講するのも可能です。なるべく春期のフランス語を強化する3(発音の訓練)を受講していることが望ましいのですが、そうでなくても一年以上の学習経験を持つ学生で、実践において聞き取る自信がないという人を想定して授業を進めていきます。ただし発音の規則に関してはある程度身につけておく(自分で復習しておく)必要があります。聞き取りには、発音とはまた違った要素が出てきます。耳に入ってくる音を正確に聞き取り再現できることが基本ですが、さらにその音に意味を与える作業(語句の認識)も必要になります。これは、発音の規則はもちろん、語彙力、動詞の活用規則等文法的知識、あるいは初めて聞く音(語句)も文脈を頼りにその意味を想像する能力にまで関係してきます。とはいえ最初からそこまでは望みません。とにかく正確に音を聞き取りそれを再現する(発音と記述)という訓練を、単語、語句、文レベルにおいて繰返し訓練します。その訓練を通じて、将来的には少し難しいフランス語の聞き取りに対する準備となればよいと考えます。会話で困らないように聞き取りの力を身につけたい人、フランスへの留学を考えている人など、それぞれの動機に合わせてこの授業を活用してくれることを望みます。授業では毎回学生のみなさんに聞き取りの実践やさまざまな学習のための作業をしてもらいます。授業中は主体的に参加してください。また毎回の授業で簡単なディクテーション(dictée)課題も出す予定なので、意欲を持って取り組んでほしいと思います。授業の到達目標春期で学習した発音を、今度は聞くことにおいて確認・実践します。単語、語句、文における音の聞き取りの訓練を行い、最終的にさまざまなシチュエーションにおける会話等の聞き取りをに挑戦し、主な内容を理解できるようにします。成績評価方法試験50%学習のまとめとして、中間と期末に聞き取り会話試験と簡単なディクテーション(dictée)試験を行います。選択外国語―326―

元のページ  ../index.html#321

このブックを見る