文学部シラバス2021
308/516

成績評価方法毎回の予習や授業への参加で評価する。試験は行わない。科目名フランス語を読む10(大学院受験のための仏語)担当者名小出石敦子仏語2単位秋学期火曜日4時限2年以上オープン科目合併科目4授業概要このクラスは、高度なフランス語の読解力を身につけること、ならびに、大学院受験にそなえたフランス語読解の練習をすることを目的にします。従って二つの方向性を持っていますが、その二つがまったく別の方向を向いているわけではありません。原則的には、ある程度の難度をもったフランス語の文章が読めるようになることを目指し、その実践として、これまで都内の主要大学院の入試に出されてきたさまざまなフランス語の問題を取上げ読んでいきます。ただし、受験予定もなく純粋にフランス語を読みたいという意見もある場合、全時間を入試問題に当てるのでなく、ときには有名なフランス文学作品の抜粋もしくは研究書を読んでいくことも考えています。一つの作品をじっくり読むのではなく、毎回さまざまに異なったジャンルのテクストを取り上げることになります。古典から現代にいたる諸小説の一遍、文学評論の一節、社会学や文化についての評論文、随筆等、多くのフランス語のテクストと接することで、フランス人特有の感性や考え方についての知見を広げることができると思います。入試対策と作品講読の時間的配分や、授業で取上げる大学院過去問題あるいは作品など、学期の初めに参加者の意見を聞いて詳しいことを決めるつもりです。授業の到達目標大学院入学試験におけるフランス語の問題やある程度まとまったフランス語の文章を読んで、大体の内容を理解し、日本語に訳すことができるようになること。成績評価方法試験50%学期末の記述試験の内容が評価対象。レポート0%レポートは実施しません。平常点50%出席状況と予習の状況が評価対象。その他0%特にありません。備考・関連URLオンライン授業は、資料提示・オンデマンド・リアルタイム配信を使って行います。なお、毎回全員に講読参加をお願いするので、受講中は静かな環境を確保してください。科目名フランス語で表現する1(会話初級)A担当者名クーショマリナ仏語2単位春学期木曜日4時限2年以上オープン科目合併科目4授業概要この授業では、現実的な状況や場面に即した会話表現を習い、実際に役立つフランス語を身につけていきます。各テーマの初めに短い動画を見て、理解します(言葉やジェスチャーなど)。その後、その例にならって、会話練習を行います。授業の到達目標フランス語の基礎的な知識を獲得し、フランス文化を目と耳で感じながら学ぶこと。フランス語による初歩的なコミュニケーション能力を身につけること。成績評価方法60%:テスト各テーマについて、オリジナルなやりとりを考え、演じる>(ペアの評価+個人評価)40%:出席+宿題+グループワークにおける貢献度を評価します。科目名フランス語で表現する1(会話初級)B担当者名E.ヴィエル仏語2単位春学期水曜日5時限2年以上オープン科目合併科目4授業概要次の二つのことを目指した授業です。まずは効果的に気持ちを伝えるための初級レベルの表現を身に着けて、旅行でもそれほど困らず、フランス語話者とも関係を築けるくらいになることが目標です。ですから授業の方法は口頭表現を中心にしたものになります。もう一つは、はっきりとした正確なフランス語の発音を身に着けることも目指します。発音とイントネーションについては、段階的にいろいろな練習をしていきましょう。フランスの演劇学校で使われている練習方法をやりやすい形にアレンジして、発音とイントネーションを鍛えるつもりです。音声を識別する現代的な道具なども使ってみたいと思います。授業の到達目標概要に書いた通り、初級レベルの実践的な会話能力と、正確なフランス語の発音を身に着けることが目標です。成績評価方法試験0%レポート0%平常点100%その他0%選択外国語―313―

元のページ  ../index.html#308

このブックを見る