文学部シラバス2021
216/516

科目名演劇映像研究2演劇と公共性パブリック/プライヴェートの境界線担当者名藤井慎太郎演映コース2単位秋学期火曜日5時限2年以上―合併科目―授業概要本講義では、演劇にとっての公共性、パブリックな性質について考えてみたい。パブリックなものとはまずみんなのものやみんなに関係するもののことである。それゆえに開放共有公開公益を好み、排除独占秘密私益をきらうのだといえる。国家もみんなのものであることから行政が関与しているものという意味合いも生まれる(日本で公共といったときには、この意味合いがまず連想されるだろう)。パブリックなものはしばしばプライヴェートなもの、言い換えれば私個人/私生活/プライヴァシー/私有財産に関わるもの民間企業に関わるものとの対比において考えられる。そして、ややこしいことに、その両者の境界線は入り組んでいる上につねに変化し続けている。しかし、単純ではないが掘り下げて考えると実に興味深い問題と関わっているのに気づいたのが、この講義の出発点である。パブリックなものとプライヴェートなものが多様かつ複雑なかたちで交差する中を私たちは生きている。公共性というと堅苦しく、縁遠く感じられるかもしれない。だが、実は非常に身近な問題とも関わっているのであって、毎日のように公共性に関わる問題はメディアで報じられている。早稲田大学のような私立大学は、国公立大学からは区別されるが、しかし公教育の一翼を担い、教育・人材育成という公益に資する高い公共性を帯びた存在である(逆に国公立大学は、政府の政策もあって民営化の道を進んでいるようにも見える)。劇場もまた、大勢の観客が集う、みんなに開かれた場所である、という意味においてそもそも公共空間のひとつとして捉えられるが、そこにも税金で運営される公共劇場とそうではない民間劇場が存在するし、民間劇場の中にも非営利に近く、公共性を強く意識した活動を展開する劇場も多く存在する。演劇をはじめとする芸術は、芸術家の内面に秘められていたプライヴェートな何かを、観客や読者に向かって目に見えるかたちでパブリックなものに転じさせる契機のことでもある。おもしろい作品、考えさせられる作品の中には、パブリック/プライヴェートの境界線がしばしば主題化、問題化されているのも確認できるだろう。実際、パブリックプライヴェートという補助線を引いて演劇や芸術、文化を捉え直してみると、興味深い論点がたくさん出てくる。この授業では、7つの多様な観点から演劇におけるパブリック/プライヴェートの境界線を論じてみたい。2週間を単位としてひとつのトピックを扱い、1週目の学生諸君の反応を見て、2週目で取り上げる内容を調整していきたいと思う。いつもとはちがう視点から演劇を捉え直してみたい学生にも、卒業論文・ゼミ論文・卒業研究の論点を探している学生にとっても、有益な視座がきっと見つかるはずである。教室における対面授業を前提とするが、感染拡大の状況によってはオンライン(リアルタイム)授業に変更する。授業の到達目標・演劇全体に対する理解を深め、国際的に共通する特徴、それに対する日本舞台芸術の独自性を把握する。・演劇の場合と比較しながら、それ以外の芸術(舞踊、音楽劇、美術、映画・・・)における公共性の問題についても理解を深める。成績評価方法授業参加、発表、レポートによって総合的に評価する。科目名美術史専門講義1(日本美術)日本近世美術の諸問題担当者名新江京子美史コース2単位春学期火曜日3時限2年以上―合併科目―授業概要本講義では日本の近世絵画を中心に、日本美術の観かたについて取り上げます。技法やかたちの特性、時代背景、画題にどんな意味が隠され、何を目的として作られたのか、どう評価されてきたのかなど。作品や作者を様々な視点から考えることで、美術史を詳細に知る上での基本的な方法論を学びましょう。なお、ひとつの対象を多角的に捉える例として、江戸時代中期の絵師・伊藤若冲を比較的多く取り上げる予定です。授業の到達目標近世日本絵画における基礎的な用語や文化的背景などの理解を深め、他者に説明できる。また、作品や作者を多角的に見る力読み解く力を身につけ、自分の言葉で表現できる。成績評価方法試験0%期末試験は行いません。レポート55%期末レポート。テーマや詳細は学期末に提示します。平常点15%出席点…出席は全体の3分の2以上を目安とします。体調不良、就活、部活や課外活動などの理由で欠席の場合はお知らせください。その他30%毎回、授業の後でミニレポートを書いていただきます。※内容が間違っていても減点しませんが、明らかに授業をまったく聞いていないと見なされる場合は減点になることがあります。備考・関連URL皆さんの興味・理解度に応じて、シラバスの内容は変更になる場合があります。また、質問やリクエストにも可能な範囲で対応する予定です。授業が始まったらWASEDAMOODLE上に質問掲示板を設置しますので、内容で疑問に感じた事、もっと詳しく知りたいことなどあれば気軽に書き込んでください。(どうしても匿名で質問したい場合はミニレポートに書いてください)まだ外出しづらい日が続きますが、インターネット上で観られるアート情報なども時々リンクを貼りますので、広く作品を観講義―219―

元のページ  ../index.html#216

このブックを見る