FSCI
38/64

 現代の高度な情報化社会の基盤は、電子や光を利用するテクノロジーに支えられています。電子物理システム学科では、電子と光を活用するための基礎として物理学と電子工学を理解し、それを材料物性、半導体工学、光エレクトロニクス、情報工学、ナノテクノロジー、バイオテクノロジーとの間で連携させて、新しい学術へ発展させることを目指しています。さらなる豊かな社会の実現のために、電子と光の科学技術をどの分野においてもシステム化できる専門性を身に付けた人材を育成していきます。電子物理システム学科/電子物理システム学専攻 本学科では、物理学を土台として、エレクトロニクス、フォトニクス、物性物理、システム設計といった幅広い分野を学ぶことができます。また、学科の先生方の研究分野も多岐にわたるため、授業で学んだ上で自分に合った専攻を選択できることがこの学科の魅力だと思います。その中で私は特に、半導体技術に興味を持ち、この学科を選びました。物理が好きという方には、ぜひこの学科でいろいろな学問に触れ、自分に合った研究分野を見つけてほしいです。電子物理システム学科 4年片田 光さん茨城県立水戸第一高校出身 機械科学・航空宇宙学科では、自然科学と工学を融合した機械科学の基礎的な知識を幅広く修得し、積極的に活用することによって、問題の発見とそれに対する解決能力を身に付けることを教育の目標としています。その上で、機械科学の諸分野と航空宇宙工学に代表される総合的な理工学分野において、基礎から応用・最先端までの研究や技術開発へ挑戦していきます。新たな科学的な価値の創造と技術革新に寄与できる技術者、および国際的に活躍できる真の人材を育成し、社会に貢献することを目的としています。機械科学・航空宇宙学科/機械科学・航空宇宙専攻 機械科学・航空宇宙学科では、2、3年次を通じてエンジニアの考え方の基礎となる材料力学、熱力学、流体力学から、専門性の高い科目までをじっくり学ぶことができます。加工実習や実験など、機械に触れる機会が多いのも特徴です。幅広い分野について学べるので、将来への選択肢も広がります。私は、幼いころから宇宙や空に対する憧れが強く、将来は航空機の開発に携わりたいと考えています。興味のある分野に関する勉強ができる本学科での勉強はとても充実しています。機械科学・航空宇宙学科 4年島 桃花さん東京都・雙葉高校出身 社会構造が大きく変革する21世紀において、工学、自然科学、社会科学の分野で活躍するためには、多様な学問的素養と理論的な基礎を身に付けた上で、現場で応用する力が必要です。本学科/専攻では、数学を中心とする理学的素養の習得、それらを各分野の現場に応用するための知識・技術の獲得を目指しています。また、現場で遭遇する具体的な問題を掘り下げることで、新しい数学の理論創造につながることもあります。具体的な現象から新しい数学を創造できる人材の育成も本学科・専攻の目標です。応用数理学科/数学応用数理専攻 例えば自然現象と数学、社会と数学。全く異なる分野同士の架け橋となる存在が「応用数理学科」です。本学科では2年次に基礎、3年次に応用を学び、現象数理や統計数理、情報数理などの幅広い分野と、それを応用し生かす力を学べます。その中で、自分が興味のある分野を見つけ、4年次に研究室で研究することができます。この世の事象を数式で表すことで、その後の動向や変化など普段見えない違った世界が見えてきます。みなさんも「数学」の目でこの世界を見てみませんか。応用数理学科 4年折原 ひなのさん早稲田実業学校高等部出身J-27

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る