教育学部
22/32

数学科Department of MathematicsPick UP! Curriculum現代数学教育 今日の数学教育では、学習者がより主体的な数学的活動を通して自ら数学を作り上げていくことが期待されている。これは、教師が学習者に数学の理論を与え、学習者がその応用・活用に習熟するといった従来の指導方法とは大きく異なったものである。この授業では、様々な教材を通して、数学的活動がいかなるものか実際に体験するとともに、数学の授業においてより主体的な活動が生じるための条件を探る。数学演習1・2 数学の有名な未解決問題にP≠ NP予想がある。関数 f が一方向性であるとは、定義域の要素 x を与えた とき f(x) を求めるのは「易しい」が、f の像の要素から逆像を求めるのは「難しい」ものをいう。現代暗号理論は一方向性関数の存在(P ≠ NP)を仮定している。数学演習では、各種暗号技術が一方向性関数からどのように構築されていくのかを学び、同時に「計算」とは何かを広く考え、暗号理論の立場からP ≠ NP問題へアプローチする。現代数学教育を担当する宮川教授■ 基礎から最先端の研究まで、応用数学、情報数学、数学教育学も含め幅広く科目を設置。■ 学部生・大学院生・教員・事務が一体となって、充足感のある数学の学習ができる学科。■ 多様な分野から選択できる2年間のゼミナールで、現代数学の一端に触れることが可能。■ アドバイザー制度により、数学に関する質問には授業後に院生や助手助教が親切に回答。学びの特色 『充実した教育環境でしっかり数学を学びたい』… 数学科はあなたのそんな願いに応えてくれる学科です。数学は森羅万象を記述し理解し活用するための基盤を提供する学問であり、それゆえ文明の発祥とともに誕生し、社会の発展とともに進化してきました。現在では、科学技術の発展を理論面で支えるだけでなく、日常生活においても欠かせない素養となっています。そのような数学を身に付け、社会に貢献できる人間を育てるために、数学科では、代数、幾何、解析といった純粋数学の分野から情報数学や数学教育学に至るまで、数学の主要な領域をカバーするように科目が設置されています。 数学科図書室の専門書は、長年の学術的な観点からの選択により蓄積された極めて質の高い蔵書です。講義に関連する参考書や数学全般に関する書籍も、教育学部図書室をはじめ、学内の図書館に幅広く所蔵され貸し出しが可能です。図書検索システムも便利です。学生実習用コンピュータ設備も充実しています。 数式処理ソフトもインストールされていて、数値計算や関数のグラフの可視化もできます。 もっと進んだ数学を学びたい、最先端の数学を研究したいという人達は大学院に進学しています。成績優秀者には、大学院教育学研究科と大学院基幹・創造・先進理工学研究科への推薦入学制度があります。 卒業後には、数学科で培った論理的な思考・柔軟な発想により、 メーカ一・通信・金融など、様々な業種の産業界であなたの活躍が期待されています。全国各地の中学校や高校、さらに大学の教員となって活躍している卒業生が多いのも当学科の魅力です。 教員、事務職員、学生、大学院生たちのなごやかな雰囲気がただよう数学教室で数学の感動を語り合い、素晴らしい数学の世界を広げましょう。 自分の力を信じて新しい可能性を切り拓き飛躍しましょう。 数学科はあなたの個性を尊重し、積極的にチャレンジする精神を大切にします。数学科は、数学のことが気になる人が集う場所でありたい。専門教育科目取得できる学位学士(理学)取得できる教員免許状数学(中学1種・高校1種)情報(高校1種)自由群のケイリーグラフ●統計入門 ●統計数学 ●幾何1~6 ●微積分3 ●実解析学 ●応用数学1~6 ●情報数学1~10 ●数理基礎1~4 ●情報システム1・2 ●情報通信ネットワーク1・2 ●マルチメディア基礎と応用Ⅰ・Ⅱ ●ネットワーク技術1・2 ●フーリエ解析 ●数学基礎論1・2 ●代数2~7 ●可換代数 ●多様体論1・2 ●確率論1・2 ●複素解析2・3 ●関数解析 ●微分方程式と数理モデル ●関数方程式 ●現代数学教育 ●数学特論1~9選択●微積分1・2 ●線形代数1・2 ●数学序論1・2 ●解析序論 ●代数序論 ●位相空間論 ●代数1 ●解析学1 ●複素解析1 ●数学演習1・2 ●卒業研究必修21

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る