教育学部
12/32

 教育学専修で学ぶメリットは、個別教科の知識の習得にとどまらず、関連研究分野(哲学、歴史学、社会学、行政学、財政学、経営学、情報科学等)の知見を活かしつつ教育を広い視野から俯瞰できることにあります。教育の本質や働きを理論的・実証的に解き明かし、教育をめぐる語りや成り立ちを歴史的・多角的に読み解きます。とくに、教育をめぐってさまざまな問題が指摘され議論がなされる時代であるからこそ、科学的根拠と当事者の視点を大切にし、実践や制度を改善するための知的貢献を行うことに意義があります。 教育全般を見渡せる専修の性格上、多様な進路を目指す入学生が集まります。公教育の中で自分を生かし社会貢献するために教職を目指す者、公教育を支える行政施策(福祉分野を含む)にかかわる公務員を目指す者はもちろん、一般企業の中で組織のよりよい人的開発に携わるべく多様な業種で活躍することを選ぶ者、ソーシャルビジネスの開拓やNPO法人の立ち上げ準備をする者…等々。さらに、各方面で必要な高度な知識を身につけたり、学術研究の発展に貢献したりするために大学院に進学する卒業生も少なくありません。 多方面で多くの先輩たちが誇りをもって活躍しています。ひとつの進路に凝り固まらないことは本専修の強みでもあります。もちろん、これが強みになるのは個人がどれほど強い思いをもって積極的に恵まれた大学教育環境を活用するかにかかってもいます。教育学部に限らず、大学全体の資源を活かすとともに、工夫されたカリキュラム(対話を大切にするゼミや特色ある初年次教育等)と各教員の丁寧かつ親身なかかわりを活かすことで自らの可能性を伸ばし、教育を通したよりよい社会づくりに大いに力を発揮してください。教育学科[教育学専攻]教育学専修■ 教育という事象について、関連諸科学の知見をふまえ総合的・多角的に探究します。■ 個別の教科教育に限定せず、教育や学びを幅広く捉える視点を習得します。■ 学校教育等の具体的課題と向き合い、研究活動を通して原因を解明し解決策を探ります。■ 教職、一般企業はもとより、青少年育成、教育行政職の方面に進路が拓かれます。Pick UP! Curriculum教育学概論Ⅰ教育の「あたりまえ」を深く問い直し、教育を再構築する当事者として社会に貢献します。専門教育科目 教育学全般にわたる基本的な諸主題、諸領域、諸概念、諸論点に関する理解の形成をめざします。社会において教育、ひいては学校が人間の育成に対して、どのような機能を果たしてきたか、果たしているか、果たすべきかについて考察するための基礎的な能力を形成します。さらに、こうした諸理念を実現すべく学校教育はどのように機能しているかを具体的な事例をもとに検討を行い、現場での実践力の基礎をも培います。教育学演習Ⅰ・Ⅱ 専任教員がそれぞれの専門性や強みを生かしたゼミナールを開設しています。各教育研究分野の最先端の研究成果について批判的に読み解き(輪読)、自らの問いを大切にしながら卒業論文を仕上げます。オーソドックスな卒論指導のみならず、教育と社会のあり方を具体的・協働的に問い直し、内発的な問いを踏まえて共通のテーマについてゼミ生同士の学び合いを促す企画を運営・実施し学びの手法を進化させる実践も展開されています。取得できる学位学士(教育学)取得できる教員免許状社会(中学1種)、地理歴史(高校1種)公民(高校1種)、特別支援学校(1種)教育学演習Ⅰ・ⅡG 菊地栄治ゼミ教育学概論Ⅰ 藤井千春教授学びの特色11●生徒指導研究 ●教育哲学研究1・2 ●日本教育史研究Ⅰ・Ⅱ ●教材開発論 ●カリキュラム研究 ●教育思想研究1・2 ●教育法研究 ●スクールマネイジメント研究●教育政策・教育計画論 ●教育行財政研究 ●比較・国際教育研究Ⅰ・Ⅱ ●教育社会学テーマ研究 ●学校教育活動論 ●教師教育論 ●教育理論原典講読 ●教育情報学 ●国際理解教育主選択●日本教育史Ⅰ・Ⅱ ●教育学研究法Ⅰ~Ⅳ ●教育学概論Ⅰ ●教育制度概論 ●西洋教育史Ⅰ・Ⅱ ●現代の教育課題Ⅰ~Ⅳ ●教育心理学概説Ⅰ・Ⅱ ●教育社会学 ●教育行政学 ●比較教育学 ●教育哲学 ●教育課程論 ●教育方法学 ●教育学演習Ⅰ・Ⅱ ●卒業論文●成人教育論 ●青少年教育論 ●家庭教育論 ●女性教育論 ●障害者教育原論(障害者・障害児心理学) ●発達障害者の心理・生理・病理(障害者・障害児心理学) ●肢体不自由者の心理・生理・病理Ⅰ・Ⅱ ●病弱者の心理・生理・病理 ●発達障害者教育 ●肢体不自由者教育 ●病弱者教育 ●知的障害教育論Ⅰ・Ⅱ ●重複障害・LD等教育総論 ●特別支援教育総論Ⅰ~Ⅲ ●教育リテラシー ●指導者養成講座Ⅰ(心理学的支援法)・Ⅱ ●倫理学概論 ●哲学研究 ●社会教育課題研究Ⅰ-1・2 ●社会教育課題研究Ⅱ-1・2 ●科学思想史Ⅰ・Ⅱ ●文化人類学研究Ⅰ・Ⅱ ●古典語(ギリシャ) ●古典語(ラテン) ●宗教研究Ⅰ・Ⅱ ●生涯学習概論Ⅰ・Ⅱ ●図書館概論 ●生涯スポーツ・レクリエーション論 ●博物館概論 ●臨床心理学特論Ⅰ(精神疾患とその治療)・Ⅱ(健康・医療心理学)・Ⅲ(司法・犯罪心理学) ●社会心理学特論Ⅰ(産業・組織心理学)・Ⅱ ●発達心理学特論Ⅰ ●実験心理学特論Ⅰ(学習・言語心理学) ●教授・学習心理学 ●家族理解と福祉工学 ●インクルーシブ教育における学級経営 ●脳科学を活かしたインクルーシブ教育 ●私学における特別支援教育 ●特別支援教育におけるIT実践演習 ●特別支援学校実習 ●政治学Ⅰ・Ⅱ ●法律学 ●経済学Ⅰ・Ⅱ ●社会学(教職)副選択必修

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る