教育学部
20/32

学科・専攻・専修名特 色学科目一覧教育学科教育学専攻教育学専修教育の意味、人間の成長と発達、各国の教育制度と政策、学校教育問題、教師論、教育内容と方法、現代社会と子ども等の諸テーマをめぐり、歴史学、哲学、行政・政策学、法学、社会学、情報科学、国際比較などの学際的視点から教育について、多角的なアプローチを展開します。必修 日本教育史Ⅰ・Ⅱ 教育学研究法Ⅰ〜Ⅳ 教育学概論Ⅰ 教育制度概論 西洋教育史Ⅰ・Ⅱ 現代の教育課題Ⅰ〜Ⅳ 教育心理学概説Ⅰ・Ⅱ 教育社会学 教育行政学 比較教育学 教育哲学 教育課程論 教育方法学 教育学演習Ⅰ・Ⅱ 卒業論文選択(主選択) 生徒指導研究 教育哲学研究1・2 日本教育史研究Ⅰ・Ⅱ 教材開発論 カリキュラム研究 教育思想研究1・2 教育法研究 スクールマネイジメント研究 教育政策・教育計画論 教育行財政研究 比較・国際教育研究Ⅰ・Ⅱ 教育社会学テーマ研究 学校教育活動論 教師教育論 教育理論原典講読 教育情報学 国際理解教育選択(副選択) 成人教育論 青少年教育論 家庭教育論 女性教育論 障害者教育原論(障害者・障害児心理学) 発達障害者の心理・生理・病理(障害者・障害児心理学) 肢体不自由者の心理・生理・病理Ⅰ・Ⅱ 病弱者の心理・生理・病理 発達障害者教育 肢体不自由者教育 病弱者教育 知的障害教育論Ⅰ・Ⅱ 重複障害・LD等教育総論 特別支援教育総論Ⅰ〜Ⅲ 教育リテラシー 指導者養成講座Ⅰ(心理学的支援法)・Ⅱ 倫理学概論 哲学研究 社会教育課題研究Ⅰ-1・2 社会教育課題研究Ⅱ-1・2 科学思想史Ⅰ・Ⅱ 文化人類学研究Ⅰ・Ⅱ 古典語(ギリシャ) 古典語(ラテン) 宗教研究Ⅰ・Ⅱ 生涯学習概論Ⅰ・Ⅱ 図書館概論 生涯スポーツ・レクリエーション論 博物館概論 臨床心理学特論Ⅰ(精神疾患とその治療)・Ⅱ(健康・医療心理学)・Ⅲ(司法・犯罪心理学) 社会心理学特論Ⅰ(産業・組織心理学)・Ⅱ 発達心理学特論Ⅰ 実験心理学特論Ⅰ(学習・言語心理学) 教授・学習心理学 家族理解と福祉工学 政治学Ⅰ・Ⅱ 法律学 社会学(教職) 経済学Ⅰ・Ⅱ インクルーシブ教育における学級経営 脳科学を活かしたインクルーシブ教育 私学における特別支援教育 特別支援教育におけるIT実践演習 特別支援学校実習生涯教育学専修青少年・成人・女性・高齢者を対象とする社会教育活動について、基礎的知識と理論を幅広く学習します。生涯学習の専門家として各分野で活躍するための、実践的な力量と技術を身につけることができます。必修 教育学概論Ⅰ 教育の制度と経営 社会教育実習Ⅰ・Ⅱ 生涯学習概論Ⅰ・Ⅱ 教育社会学 博物館情報・メディア論 社会教育研究 社会教育史Ⅰ・Ⅱ 生涯教育研究 社会教育方法論 教育調査Ⅰ・Ⅱ 社会教育演習Ⅰ-1・2 社会教育演習Ⅱ-1・2 卒業論文選択 社会教育行財政Ⅰ・Ⅱ 道徳教育の理論と実践 学校開放論 社会教育施設・職員論 高齢者教育論 女性史 多文化教育論 成人教育論 青少年教育論 教育福祉論 環境教育論 家庭教育論 女性教育論 社会福祉論 児童福祉論 地域社会教育論 NPO・NGO論とボランティア 企業内教育 経営教育論 消費者教育 子ども論 障害者教育原論(障害者・障害児心理学) 発達障害者の心理・生理・病理(障害者・障害児心理学) 肢体不自由者の心理・生理・病理Ⅰ・Ⅱ 病弱者の心理・生理・病理 発達障害者教育 肢体不自由者教育 病弱者教育 知的障害教育論Ⅰ・Ⅱ 重複障害・LD等教育総論 特別支援教育総論Ⅰ〜Ⅲ 教育リテラシー 指導者養成講座Ⅰ(心理学的支援法)・Ⅱ 倫理学概論 哲学研究 社会教育課題研究Ⅰ-1・2 社会教育課題研究Ⅱ-1・2 科学思想史Ⅰ・Ⅱ 文化人類学研究Ⅰ・Ⅱ 生涯スポーツ・レクリエーション論 博物館概論 宗教研究Ⅰ・Ⅱ 図書館概論 行政学Ⅰ・Ⅱ 教育心理学概説Ⅰ・Ⅱ 教育思想研究1・2 教育哲学研究2 臨床心理学特論Ⅰ(精神疾患とその治療)・Ⅱ(健康・医療心理学)・Ⅲ(司法・犯罪心理学) 社会心理学特論Ⅱ 実験心理学特論Ⅰ(学習・言語心理学) 家族理解と福祉工学 日本史Ⅰ・Ⅱ 外国史Ⅰ〜Ⅲ 地理Ⅰ〜Ⅲ 地誌Ⅰ・Ⅱ 教育工学研究 インクルーシブ教育における学級経営 脳科学を活かしたインクルーシブ教育 私学における特別支援教育 特別支援教育におけるIT実践演習 特別支援学校実習教育心理学専修実際の教育活動に直結する心理学の諸問題のみならず、広い視野に立って心理学の多彩な分野が学べます。教育に役立つサイコロジストになるために、心理学全域の基礎的な知識と技法を修得します。必修 心理学概論Ⅰ・Ⅱ(感情・人格心理学) 心理学研究法Ⅰ(心理学統計法) 発達心理学概論 臨床心理学概論 社会心理学概論(社会・集団・家族心理学) 認知心理学概論(知覚・認知心理学) 教育心理学概論 教育相談及び生徒・進路指導論(教育・学校心理学) 心理学実験演習Ⅰ選択(主選択) 心理学史 福祉心理学 心理学研究法Ⅱ(実験法)・Ⅲ(調査法・観察法)・Ⅳ(心理的アセスメント)・Ⅴ(測定法)・Ⅵ(情報処理) 臨床心理学特論Ⅰ(精神疾患とその治療)・Ⅱ(健康・医療心理学)・Ⅲ(司法・犯罪心理学) 社会心理学特論Ⅰ(産業・組織心理学)・Ⅱ 実験心理学特論Ⅰ(学習・言語心理学)・Ⅱ(神経・生理心理学)・Ⅲ(知覚)(知覚・認知心理学) 発達心理学特論Ⅰ・Ⅲ 教授・学習心理学 心理学実験演習Ⅱ 教育心理学演習Ⅰ・Ⅱ 卒業論文選択(副選択) 教育学概論Ⅰ 教育制度概論 障害者教育原論(障害者・障害児心理学) 発達障害者の心理・生理・病理(障害者・障害児心理学) 肢体不自由者の心理・生理・病理Ⅰ・Ⅱ 病弱者の心理・生理・病理 発達障害者教育 公認心理師の職責 肢体不自由者教育 病弱者教育 知的障害教育論Ⅰ・Ⅱ 重複障害・LD等教育総論 特別支援教育総論Ⅰ〜Ⅲ 教育リテラシー 指導者養成講座Ⅰ(心理学的支援法)・Ⅱ 倫理学概論 哲学研究 古典語(ギリシャ) 古典語(ラテン) 宗教研究Ⅰ・Ⅱ 公認心理師関係行政論 人体の構造と機能及び疾病 教育哲学研究2 家族理解と福祉工学 政治学Ⅰ・Ⅱ 法律学 社会学(教職) 経済学Ⅰ・Ⅱ 公認心理師心理演習 公認心理師心理実習 インクルーシブ教育における学級経営 脳科学を活かしたインクルーシブ教育 私学における特別支援教育 特別支援教育におけるIT実践演習 特別支援学校実習初等教育学専攻小学校教諭1種免許状を取得するために必要な科目、児童についての理解を深めるための科目、教科の専門性を形成するための科目を中心に履修します。初等教育や児童理解の原理と方法、各教科の指導法と内容、さらには初等教育をめぐる環境や諸問題などについて幅広く、かつ専門的に学習します。必修 教職原論 子ども理解と授業 道徳教育原論 特別活動原論 教育心理学原論 生徒指導・進路指導原論 初等教育学概論Ⅰ 教育の制度と経営(小) 初等教育学基礎演習Ⅰ〜Ⅳ 教育相談原論 教育方法原論 子どもの生活と福祉 初等生活科教育法 初等社会科教育法 初等国語科教育法 初等算数科教育法 初等理科教育法 障害者教育原論(障害者・障害児心理学) 初等体育科教育法 初等音楽科教育法 初等図画工作科教育法 初等家庭科教育法選択(主選択) 初等教科専門社会 初等教科専門算数 初等教科専門理科 初等教科専門生活 初等教科専門音楽 初等教科専門図画工作 初等教科専門家庭 初等教科専門体育 初等教科専門国語(書写を含む) 初等教科専門英語 心理学実験演習 心理学統計法 特別支援教育原論 総合的な学習研究原論 初等教育学演習Ⅰ・Ⅱ 卒業論文選択(A群) 【1領域】 日本教育史Ⅱ 西洋教育史Ⅱ 教育社会学 教材開発論 教師教育論 教育法研究 スクールマネイジメント研究 教育情報学 教育政策・教育計画論 教育行政学 比較教育学 教育哲学 教育課程論 【2領域】 児童福祉論 学校開放論 子ども論 家庭教育論 青少年教育論 生涯学習概論Ⅰ・Ⅱ 【3領域】 発達障害者の心理・生理・病理(障害者・障害児心理学) 発達障害者教育 知的障害教育論Ⅰ・Ⅱ 教育相談及び生徒・進路指導論(教育・学校心理学) 教授・学習心理学 【4領域】 文化人類学研究Ⅰ・Ⅱ 生活科・総合的学習特論 多文化教育論 環境教育論 消費者教育 初等自然科学教育フィールドワーク 初等英語科教育法選択(副選択) 日本教育史Ⅰ 成人教育論 教育課程編成原論 生涯スポーツ・レクリエーション論 教育リテラシー 指導者養成講座Ⅰ(心理学的支援法)・Ⅱ 重複障害・LD等教育総論 肢体不自由者教育 病弱者教育 肢体不自由者の心理・生理・病理Ⅰ・Ⅱ 病弱者の心理・生理・病理 特別支援教育総論Ⅰ〜Ⅲ 西洋教育史Ⅰ 教育行財政研究 カリキュラム研究 教育理論原典講読 臨床心理学特論Ⅰ(精神疾患とその治療)・Ⅱ(健康・医療心理学)・Ⅲ(司法・犯罪心理学) 発達心理学特論Ⅰ 教育哲学研究1・2 家族理解と福祉工学 インクルーシブ教育における学級経営 脳科学を活かしたインクルーシブ教育 私学における特別支援教育 特別支援教育におけるIT実践演習 教育実習演習(小) 教育実習演習(小)(2週間) 特別支援学校実習 教職実践演習(小)国語国文学科日本の各時代の文学および言語に関する幅広く多彩な科目と、中国古典の素養・学力を身につける科目がそろっています。国語科教員の養成と、国語国文学の学識の高い、人間味豊かな人材の育成を大きな目的としています。必修 日本文学史Ⅰ(古代)・Ⅱ(中世)・Ⅲ(近世)・Ⅳ(近代) 中国文学基礎講読 日本文学基礎演習Ⅰ・Ⅱ 日本語文法 中国文学基礎演習Ⅰ・Ⅱ 日本語学 ゼミナール 卒業論文基幹選択(A群) 上代文学Ⅰ・Ⅱ 中古文学Ⅰ・Ⅱ 中世文学Ⅰ・Ⅱ 近世文学Ⅰ・Ⅱ 近代文学Ⅰ〜Ⅲ 中国文学Ⅰ・Ⅱ基幹選択(B群)  上代文学演習Ⅰ 中古文学演習Ⅰ 中世文学演習Ⅰ 近世文学演習Ⅰ 近代文学演習Ⅰ 日本語学演習Ⅰ基幹選択(C群)  上代文学演習Ⅱ 中古文学演習Ⅱ 中世文学演習Ⅱ 近世文学演習Ⅱ 近代文学演習Ⅱ 日本語学演習Ⅱ 中国文学応用演習 国語教育実践演習広域選択 宗教研究Ⅰ・Ⅱ 授業に活かす朗読講座 届く声を育てるワークショップ 書道(書写) 王朝の制度と文化 日本語教授法入門 日本語教育演習Ⅰ(基礎)・Ⅱ(応用) 日本語の諸相 児童文学Ⅰ(なりたち)・Ⅱ(展開) 劇文学Ⅰ(能・狂言)・Ⅱ(歌舞伎・浄瑠璃) 文学理論Ⅰ(古典)・Ⅱ(近代) 中国文学史Ⅰ(詩歌)・Ⅱ(小説・戯曲) 東アジアの思想と文化Ⅰ(古代)・Ⅱ(近世) 日中比較文学Ⅰ(説話・物語)・Ⅱ(詩歌) 出版文化史Ⅰ(近世)・Ⅱ(近代) 近世の制度と文化 現代日本文化の諸相 歴史資料を読む 日本文学と宗教 言語統計入門 民俗学Ⅰ・Ⅱ 国語教育史 国語表現論 日本詩歌史Ⅰ(古典) 編集の理論と実践 授業に活かすマルチメディア 評論教材の研究 日本語史Ⅰ(古代語) 書誌学・文献学 創作演習Ⅱ(随筆・現代詩)・Ⅳ(俳句) 日本文学とメディア英語英文学科カリキュラム改正により、これまでよりも英語で授業を行う科目を増やしています。また、社会に広く通用する英語力だけでなく、文学・文化・言語学・応用言語学を英語で学び、学術研究に必要な英語力と高いレベルの専門性を養成し、グローバル化が進む社会で活躍できる人材を輩出することを目的としています。必修 米文学史Ⅰ・Ⅱ Oral and Written Communication Ⅰ・Ⅱ Introduction to Language and Communication Introduction to Literature and Culture 英文学史Ⅰ・Ⅱ 言語学入門 応用言語学入門 Academic Reading & Writing Ⅰ・Ⅱ 英米文学語学演習Ⅰ-1・2 英米文学語学演習Ⅱ-1・2 卒業論文選択必修 【文学・文化系】 聖書入門Ⅰ・Ⅱ 米文学講読Ⅰ・Ⅱ アメリカ文化史 British Cultural History 英文学講読Ⅰ・Ⅱ 【言語学・応用言語学系】 英語音声学Ⅰ・Ⅱ Communicative Grammar of English Intercultural Communication 英語史Ⅰ・Ⅱ World Englishes and English as a Lingua Franca Introduction to Second Language Acquisition選択 【文学・文化系】 アメリカ小説研究Ⅰ アメリカ映画研究 イギリス映画研究 イギリス小説研究 外国文学研究 文学批評理論Ⅰ・Ⅱ 英米文学とジェンダー・マイノリティ Introduction to British Culture Introduction to American Culture Shakespeare Ⅰ・Ⅱ 英語圏文学 英米詩研究Ⅰ・Ⅱ 英米演劇研究Ⅰ・Ⅱ アイルランド文化論Ⅰ・Ⅱ Special Topics in Literature and Culture 【言語学・応用言語学系】 言語統計入門 古典語(ギリシャ) 古典語(ラテン) 統語論基礎 統語論研究 第一言語獲得入門 第一言語獲得研究 Advanced Communicative Grammar of English Language and Society 英語表現研究 音韻論 形態論 Content and Language Integrated Learning Bilingualism and Bilingual Education Foreign Language in the Elementary School (FLES) マルティメディア言語教育 コーパス言語学 Language Assessment for Classroom Teachers Discourse, Culture and Communication Language and Culture 中世英語Ⅰ・Ⅱ 実験音声学 Advanced Phonetics Pragmatics and Discourse Analysis Teaching Practicum Special Topics in Linguistics and Applied Linguistics カリキュラム・教材開発 Teaching English for Communication 英語史研究Ⅰ・Ⅱ Advanced Second Language Acquisition 【スキル系】 Current Aairs in English Developing Skills for Learning English Debate in English Preparation for TOEFL(中上級・初中級) 通訳入門 【留学・インターンシップ系】 Short-Term Study Abroad Overseas Internship●専門教育科目WASEDA UNIVERSITY SCHOOL OF EDUCATION GUIDE 202020科目紹介(2019年度)

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る