教育学部
17/32

数学科学科・専攻・専修の特色■ 学部生・大学院生・教員が一体となったなごやかな学科です。■ 2年間にわたる多様な分野のゼミナールで充実した学習・研究ができます。■ 教師へ、公務員へ、研究者へ、さらに多業種の企業へといろいろな可能性が開かれています。『設備の整った施設で、しっかり数学を学びたい』…数学科はそんな願いをかなえてくれる学科です。数学科のカリキュラムは、基礎的なものから最先端の内容まで、また、純粋数学から応用数学まで幅広く学べるよう工夫されています。学生実習用コンピュータ設備も充実しています。教員の気さくな人柄と、学生や大学院生たちのなごやかな雰囲気がただよう数学教室で数学の感動を語り合えば時間の経つのも忘れるでしょう。こんな素晴らしい数学の世界を広げませんか。もっとアドヴァンストな数学を学びたい、最先端の数学を研究したいという人達には大学院教育学研究科と大学院基幹・創造・先進理工学研究科への推薦入学制度があります。卒業後には、数学科で培った論理的な思考・柔軟な発想により、メーカー・通信・金融などの多業種の企業があなたの就職を期待しています。全国各地の中学校や高校、さらに大学の教員となって活躍している先輩が多いのも当学科の魅力です。自分の力を信じて新しい可能性へ挑戦しましょう。数学科はあなたの個性を尊重し、積極的にチャレンジするあなたを大切にします。3年4年の必修科目として一学年を14クラスに分けたゼミナールがあります。自分自身が下調べしてきたことを、その日は先生役としてレポートします。最先端に結びつけるべく、論理的明確さを大切にしたゼミナールでの十分な議論を目標とします。次のようなテーマがあります:微分方程式論、関数解析、実関数論、確率論、多元環の表現論、整数論、代数幾何、双曲幾何、複素解析、結び目理論、離散数学、計算機科学、数値計算、数学教育学数学演習Ⅰ 小森洋平 教授数学演習Ⅱ 松崎克彦 教授Curriculum TOPICSStudent's│VOICE学士(理学)取得できる学位中学の頃から、将来は人に勉強を教える仕事をしたいと思っていました。数学の勉強が一番好きでしたが、他の分野とも接点を持ちたいと考え、教育学部数学科で数学の教員を目指すことにしました。学ぶうちに、自分の専門分野だけでもまだわかっていないことがたくさんあると知り、次第に数学自体にも興味を持つように。一緒に考えてくれる先生や先輩のおかげもあって、どんどん数学が面白くなりました。もう少し研究を続けたいので、今後は大学院に進学する予定です。小さなことでいいので、新たな研究結果を出すことが今の目標です。Terai Kengo寺井 健悟数学科のホームページを見てみよう!http://www.dept.edu.waseda.ac.jp/math/取得できる教員免許状数学(中学1種・高校1種)、情報(高校1種)教育学部の概要WASEDA UNIVERSITY SCHOOL OF EDUCATION GUIDE 201817Summary of the department of education

元のページ 

page 17

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です