文化構想学部シラバス2021
580/620

備考・関連URL【2021.1.12更新】2021年1月8日に緊急事態宣言が出されました。今後、状況は変化するかもしれませんが、本ゼミでは、対面授業のほかに、zoomなどの双方向性の通信を用いて行う予定です。WasedaMoodle(ワセダムードル)、Mywasedaも活用しますので、操作できるようにしてください。また、今後、変更がありましたら、シラバスの備考欄(本欄)、Wasedamoodle、Mywase-daにてお知らせします。科目名文芸研究・批評ゼミ1(秋学期)フェミニズム、クィア批評の実践と創作担当者名岩川ありさ文ジャ2単位秋学期月曜日5時限3年以上―――授業概要このゼミでは、多様なフェミニズム批評やクィア批評の分析方法について学びます。対象とするのは、文学テクストのみならず、少女漫画、ボーイズラブ(BL)、2.5次元演劇などのサブカルチャーも含みます。秋学期には、ポール・ホドキンソンメディア文化研究への招待―多声性を読み解く理論と視点(土屋武久訳、ミネルヴァ書房、2016)を共通テクストとして読み、メディア文化を理解するために必要な知識や手法を学びます。その後、ゼミ論文の構想、テーマ、計画を作成します。最後になりますが、このゼミでは、フェミニズムが目指してきた、平等で、ジェンダー差別がなく、安心して、すべての学生が学べる学習環境を整えるための努力を行うことを約束します。すべての学生が、ハラスメントにさらされることなく、学習、研究、創作に打ち込める環境を整備します。授業の到達目標(1)資料を正確に読みとり、論点を整理して議論を行える。(2)簡潔なレジュメを作成し、発表が行える。(3)研究方法や資料収集について学び、自分のゼミ論文の概要をまとめられる。(4)ゼミ論文を書くにあたって、研究倫理を理解する。成績評価方法試験0%レポート50%学期末レポート50%。ゼミ論文の構想について適切にまとめたレポートを提出すること。平常点50%文献講読・発表30%、ゼミ論文構想発表20%。レジュメを適切に作れているか、議論をリードしているか等を評価基準とします。その他0%備考・関連URL【2021.1.12更新】2021年1月8日に緊急事態宣言が出されました。今後、状況は変化するかもしれませんが、本ゼミでは、対面授業のほかに、zoomなどの双方向性の通信を用いて行う予定です。WasedaMoodle(ワセダムードル)、Mywasedaも活用しますので、操作できるようにしてください。また、今後、変更がありましたら、シラバスの備考欄(本欄)、Wasedamoodle、Mywase-daにてお知らせします。科目名世界文学研究ゼミ(春学期)世界文学の文脈から見る百年の孤独とマジカル・リアリズム担当者名アスアヘアラモマヌエル文ジャ2単位春学期月曜日3時限3年以上―――授業概要このゼミでは生徒たちと1年間かけてゆっくりとガブリエル・ガルシア=マルケスの百年の孤独(原文1967鼓直訳1972、新潮社)を読みながら、この作品が影響を受けている世界文学の作品(つまり1967年以前の作品)と、この作品が影響を与えた作品(つまり1967年後に書かれた作品)を読み、翻訳、文学の流通、作家同士の間のインスピレーションなどのテーマを念頭に置きながら、世界文学について考察します。百年の孤独をあくまでもケーススタディとしながら、20世紀と21世紀の世界文学の流れとトレンドを俯瞰し、世界文学の作品の特徴について考えながら、生徒たちと世界各地の様々な文学作品を読んでいきたいと思います。授業の到達目標20世紀の世界史について学びながら、世界文学の作品を読むとはどういう問いに生徒たちと考えます。2年間かけて生徒たちの読書量を増やすとともに、文学を体系的に読むこと、歴史と社会と結びつけて読むこと、文学とジャーナリズムの境界線について考えることを目指していきたいと思います。文学を楽しく読みつつ、批評的にも読むという習慣と能力を培うように努力します。成績評価方法試験0%特になしレポート40%中間レポートと期末レポートがあります。中間エッセイでは、読んできた作家たちから一人を選び、自分の感想を述べる。期末エッセイでは読んできた作家たちから二人を選んで比較し、自分の感想を述べる。平常点30%平常点評価30%授業参加や、他の受講生のプレゼン内容確認の質問への応答。その他30%プレゼンテーション:本授業で扱う作家たちやそれらの作品について、指定されるテーマに沿って発表する。(5-6分程度、1学期に1回)備考・関連URL・3年生は3時限、4年生は4時限に登録されますが、基本的には合同授業となります。したがって、3時限と4時限とも、ゼミのために空けておく必要ががあります。(なお、2020年度は3年生の履修から始まるため、4限は主にドキュメンタリーと論系ゼミ―589―

元のページ  ../index.html#580

このブックを見る