文化構想学部シラバス2021
341/620

授業の到達目標この授業の目標はドイツの新聞やメディアで取り上げられたテーマについて簡単なテキストを読み、新聞が読めるに必要な語彙や文法構造を身につけ、テキストの読解を通して現代ドイツ社会への知識を広げることです。成績評価方法試験0%レポート0%平常点0%その他100%平常点(50%)と課題(50%)科目名ドイツ語で表現する1(初歩の会話)ドイツ語を話してみよう!担当者名小笠原能仁独語2単位春学期月曜日5時限1年以上―合併科目4授業概要本授業は全回リアルタイム配信型授業として実施します。この授業では、ドイツ語で話すドイツ語を聞きとるための力をのばすことに重点を置きます。教科書に沿って日常的に用いる表現を学び、ペアワークやグループワークを交えながら、会話と聞き取りの練習を重ねていきます。文法の解説も、適宜行います。授業の到達目標日常生活での基本的な表現を理解し、自分のことばで簡単な文を組み立てられる力を身につけることが目標です。ゼロからのスタートとなりますので、ドイツ語の基礎知識は必要ありません。全12課からなるドイツ語テキストを用いて授業を進めていきます。授業の進捗状況により、スケジュール等は適宜変更されることがあります。成績評価方法試験0%なし。レポート0%なし。平常点50%出席・授業への参加その他50%課題と宿題備考・関連URLリアルタイム配信で授業をします。参加者にはzoomの招待状が届きます。授業開始までに、wasedamoodleのアナウンスメントからお知らせが届きます。科目名ドイツ語で表現する2(初歩の会話)担当者名泉ボグミワ独語2単位秋学期水曜日5時限1年以上―合併科目4授業概要口頭でのコミュニケーションに重点を置く。初級文法を一通り復習しながら、友達を紹介する誕生日に道案内電話で約束する、メールと履歴書、パーティーでなどのテーマについてのドイツ語を聞き、書き、読む能力を養う。授業の到達目標日常生活でのコミュニケーションの能力を高める。成績評価方法試験70%授業内のテストでドイツ語の語彙、表現、文法の習得度を確認する。レポート0%平常点30%授業への積極的な参加その他0%授業への積極的な参加の有無、授業中のテスト等により、総合的に評価する。備考・関連URL授業はオンラインで、ZoomとMooodlを用いて行う。科目名ドイツ語で表現する4(初歩の作文)ドイツ語を書いてみよう!担当者名小笠原能仁独語2単位秋学期月曜日5時限1年以上―合併科目4授業概要本授業は全回リアルタイム配信型授業として実施します。ごく初歩的な文法を終えた学生を対象にしたドイツ語作文の授業です。ドイツ語の文を作るためには何がわかっていなければならないかをやさしく解説します。まず講師がポイントを解説し、次に文法表を説明します。そのあと学生が練習問題としてドイツ語作文をします。その際ドイツ語の単語は添え書きされているので、文を作ることに専念できます。その後自己紹介などの発信型のテーマ別に、ドイツ語作文をして、語彙と表現を強化します。作文のために授業中に時間を少々とりますが、予習で作文をしてくることを推薦します。授業中では作文してみて、不確かな点、理解できなかった点について、どしどし質問してください。授業の到達目標名詞の格変化現在完了形などの形を練習することが目的ではなく、ドイツ語には主語が必要である定冠詞は特定できるものにつけるなど、正しいドイツ語の文を作るために必要な文法知識をとらえなおし、練習問題を通して習得するこ選択外国語―347―

元のページ  ../index.html#341

このブックを見る