文化構想学部シラバス2021
115/620

科目名グローバリゼーションと性東アジアとセクシュアリティの近代担当者名福永玄弥人間2単位春学期水曜日4時限1年以上―合併科目―授業概要性は自然や本能の領域に属する現象として考えられています。しかし性(ジェンダー・セクシュアリティ)をめぐる現象の考察に取り組んできたフェミニズムやクィア・スタディーズと呼ばれる学術研究は、そのような常識的な考え方を覆し、実際に私たちの社会を変えてきました。この授業では、グローバリゼーションという観点からジェンダー・セクシュアリティに関する様々なイシューを考察します。具体的には近代化や帝国主義/植民地主義、慰安婦問題、生殖資本主義、#MeToo、エイズ危機、クィアアクティヴィズム、アンチ同性愛を掲げる保守運動などを扱います。現在のグローバル社会を生きる私たちの性がどのように政治的に構成されているか、そして私たちの性が他者の性/生とどのように関わり合っているかを批判的に考えます。授業の到達目標この授業ではグローバリゼーションとジェンダー・セクシュアリティとが交差する多岐にわたる問題群について基礎的な知識を習得すること、そのうえで現代の問題を歴史的文脈に位置づけて考察するための視座の獲得を目指します。成績評価方法試験0%レポート70%期末レポート平常点30%授業後のリアクション・ペーパーその他0%備考・関連URL教員の専門や業績など:リンクTwitter(講師アカウント):リンク科目名エスニシティ論脱植民地主義・帝国主義に向けて担当者名福永玄弥人間2単位秋学期水曜日4時限1年以上―合併科目―授業概要2020年5月25日、アメリカで白人警官が黒人男性のジョージ・フロイドを窒息死にいたらしめた事件に抗議して、全米でBlackLivesMatter(BLM)を訴える抗議デモが再燃しました。日本でもさまざまな媒体がBLMをとりあげて話題になりましたが、(アメリカとちがって)日本にレイシズム(人種差別)は存在しないとする意見もSNSで広く見られました。日本にレイシズムはないのでしょうか。あるいは日本にレイシズムは存在しないとする言説はいかなる歴史的・社会的文脈において形成・支持されてきたのでしょうか。そもそもレイシズムとはどのような種類の暴力なのでしょうか。この講義では、まずエスニシティとそれに関連するいくつかの概念(人種やネーションやナショナリズム)の意味や成り立ちを説明します。そのうえで、日本を事例として、近代化の過程で人種や民族といった言説がどのように活用されてきたか、それが植民地主義や帝国主義の建設にいかなる貢献をもたらしたか、さらにはこれらの歴史が現代日本にどのような影響を及ぼしているのかを考えます。講義では歴史を扱いますが、日本史や世界史の専門的な知識がなくても理解できるよう授業を設計します。ただし、課題として少なくない量の読書と簡単な読書レポートを課すため、履修にあたっては注意をしてください。不安や疑問があれば初回の授業で確認すること。授業の到達目標エスニシティとそれに関連する重要な概念について基礎的な知識を習得すること、そのうえで現代日本におけるレイシズムやナショナリズムの問題を歴史的文脈に位置づけて考える力を養うことを目指します。またエスニシティだけでなく、ジェンダーやセクシュアリティや階層などの問題と関連してインターセクショナリティ(交差性)に関する議論についても学びます。成績評価方法試験0%レポート40%期末レポート平常点30%授業後のリアクション・ペーパーその他30%読書レポート(計3回)備考・関連URL教員の専門や業績など:リンクTwitter(講師アカウント):リンク科目名子ども文化論担当者名阿比留久美人間2単位秋学期水曜日1時限1年以上―合併科目―授業概要子どもは、子どもの生活を取り巻く様々な文化の影響を受けながら、またみずから文化を生み出しながら、育ってゆきます。この授業では、子どもの遊び、絵本、アニメ、おもちゃ、文化活動といった子ども文化をとりあげつつ、子ども文化と生活のつながりや、子ども(社会)と大人(社会)の関係について考えていきます。そのなかで、子どもとはどのような存在なのか、子どもと社会のあいだに存在する問題とはどのようなものか、ということについての理解を深めていきます。講義―118―

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る