文化構想学部・文学部
20/32

氏名 専門分野/主な担当科目(2021年4月1日現在)学びを支えるワセ文の教員陣専任教員文化構想学部[[FACULTY社会構築論系川尻 秋生教授日本古代史/国家-ダイナミクスゼミ、国家形成論金  敬黙教授平和研究、アジア研究、国際社会学、NGO研究、国際文化交流論、社会運動論/グローバル社会-共生ゼミ、アジアにおける人間の安全保障久保健一郎教授日本中世史/国家-ダイナミクスゼミ、国家の拡張と成熟高野 孝子教授環境・野外教育、体験学習、持続可能な社会/グローバル社会-共生ゼミ、 サステナビリティ論田畑 幸嗣★教授東南アジア考古学(前近代東南アジアにおける産業史研究、比較都市論)、 文化遺産論/コミュニティ-創造ゼミ、都市景観の保存学樽本 英樹教授国際社会学、ヨーロッパ社会論、理論社会学/国家-ダイナミクスゼミ、 グローバル化の社会分析豊田 真穂教授ジェンダー史/グローバル社会-共生ゼミ、グローバル時代の戦争とジェンダー西城戸 誠教授環境社会学、地域社会学、社会運動研究、災害社会学/コミュニティ-創造ゼミ、グローバル・イシューとコミュニティ森  元孝教授理論社会学、社会学史/コミュニティ-創造ゼミ、社会システム論森田 貴子教授日本近現代史、日本経済史、土地制度史、近現代都市史/国家-ダイナミクスゼミ、経済と国家柳澤  明★教授近世中国史(清朝史)/国家-ダイナミクスゼミ、アジア社会の動態山西 優二★教授比較・国際教育/グローバル社会-共生ゼミ、グローバル社会と教育藤野 裕子★准教授日本近現代史、民衆運動史、政治文化史、在日朝鮮人史、ジェンダー史、 クィア史/コミュニティ-創造ゼミ、近代日本社会論野坂  真講師地域社会学、災害社会学、地域産業論、生活史研究、地域文化論/地域社会と国家現代人間論系石田 光規教授ネットワーク論、産業社会学、人間関係論/「関係を生きる人間」論ゼミ、現代人と人生大久保孝治教授ライフコース論、家族社会学/「発達を生きる人間」論ゼミ、ライフストーリーの社会学岡部 耕典教授福祉社会論、障害学/「多様性を生きる人間」論ゼミ、福祉社会の臨界小塩 真司教授発達心理学、パーソナリティ心理学/「発達を生きる人間」論ゼミ、現代社会と心の機能草野 慶子教授20世紀ロシア文学/「多様性を生きる人間」論ゼミ、越境する女性の文学清水 由紀教授乳児期から青年期までの社会的認知の発達、親子のコミュニケーション、比較文化/「発達を生きる人間」論ゼミ、人間の発達と文化御子柴善之★教授ドイツ近現代哲学、倫理学/「関係を生きる人間」論ゼミ、近代的人間観の論理と倫理宮田 裕光教授身体心理学、認知心理学、心身論/「心身を生きる人間」論ゼミ、こころと からだの関係を考える村松  聡★教授近現代哲学、倫理学、応用倫理学、生命倫理学、人格論、身体論、他者論/「心身を生きる人間」論ゼミ、生命倫理阿比留久美★准教授青年期教育、社会教育、ソーシャルワーク、地域文化活動、子ども・若者の 「居場所」/「関係を生きる人間」論ゼミ、子ども文化論小村 優太★准教授中世アラビア哲学、哲学史、科学哲学史、宗教思想史、哲学対話/「心身を生きる人間」論ゼミ、神と人間森山 至貴准教授セクシュアリティ論、クィア・スタディーズ/「多様性を生きる人間」論ゼミ、 愛の技法酒井 貴広講師民間信仰、地方史、公共人類学、地域振興、災害論/テクノロジーと民俗学、サイバー空間の論理と倫理文芸・ジャーナリズム論系尾﨑真理子教授現代日本文学、文芸ジャーナリズム、文芸評論/近・現代ジャーナリズム論、 ウェブ文化論小野 正嗣教授現代フランス語圏文学、世界文学論、文芸創作/翻訳・批評ゼミ、翻訳表現北村 陽子教授フランス近代絵画と批評・イメージ研究/テクスト読解・批評ゼミ、イメージと批評小沼 純一教授音楽文化論、文学・芸術批評/テクスト読解・批評ゼミ、音楽文化論重松  清教授各国文学および文学論/ノンフィクション・創作ゼミ、ライターという仕事十重田裕一教授日本近代文学/文芸研究・批評ゼミ堀江 敏幸教授創作(小説・批評・エッセイ)/批評・創作実践ゼミ、小説表現松永 美穂教授現代ドイツ文学・翻訳論/翻訳・批評ゼミ、暴力と文学芳川 泰久教授文芸批評、フランス近現代小説/批評・創作実践ゼミ、テクスト論アスアヘアラモ  マヌエル准教授比較文学と翻訳論、世界文学論、世界におけるラテンアメリカ文学・日本文学の流通/世界文学研究ゼミ、21世紀と文学の古典市川 真人准教授日本の現代文学とメディア、およびその創作方法と批評/編集と批評ゼミ、編集論岩川ありさ准教授現代日本文学、フェミニズム、クィア批評、トラウマ研究/文芸研究・批評ゼミ、文学とジェンダー澤  直哉講師オーシプ・マンデリシタームと生物学をはじめとする自然科学との関係/出版文化論表象・メディア論系大石 雅彦教授文化記号論、ロシア・アヴァンギャルド/イメージの記号論ゼミ、イメージの記号論岡室美奈子教授テレビ論、現代演劇論、オカルト芸術論/幻影論ゼミ、テレビ文化論坂内  太教授身体表象論、現代演劇論、パフォーミング・アーツ論/身体表象論ゼミ、パフォーマンス・スタディーズ関  直子教授日本の近現代美術、女性美術家の活動、マティスと戦後美術/視覚イメージ論ゼミ、ヴィジュアル・カルチャー論橋本 一径教授表象文化論、イメージ論、身体論/イメージ分析ゼミ、イメージの分析、写真論長谷 正人教授メディア社会学、映像文化論/メディア社会論ゼミ、映像メディアの社会学藤本 一勇教授フランス現代思想、情報メディア思想/メディア思想ゼミ、メディア原論細馬 宏通教授視聴覚文化における表象文化研究、発話と身体動作によるコミュニケーションの研究/身体行為論ゼミ、身体行為分析宮沢 章夫教授演劇、文学/文化身体論ゼミ、演劇文化論、サブカルチャー論村井  翔教授精神分析学、20世紀オーストリア文学/身体の精神分析ゼミ、ゲームデザインの考現学石岡 良治准教授表象文化論、視覚文化論、ポピュラー文化研究/イメージ批評ゼミ、マンガ文化論チェン ドミニク准教授知的所有権、アーカイヴ、ネットワーク社会/発酵メディア研究ゼミ、メディア・アートとデジタル表現和田  修准教授芸能身体論/デジタルコンテンツ技術、芸能論辻 佐保子講師アメリカ演劇、西洋演劇、メディア論、アメリカ文化論/アメリカン・ミュージカル表現史、メディア演劇論複合文化論系上野 和昭★教授日本語の歴史と方言/言語文化ゼミ、日本地域言語研究國弘 暁子教授文化人類学、ジェンダー、宗教、南アジア/人間文化ゼミ、アジアのジェンダーとセクシュアリティ小林 信之教授美学・現代哲学・感性論/感性文化ゼミ、美の諸相酒井 智宏教授意味論、語用論、言語哲学/言語文化ゼミ、認知言語学入門坂上 桂子★教授モダンアート、近代フランス文化/超域文化ゼミ、芸術と社会陣野 英則教授平安文学、物語文学/言語文化ゼミ、物語文学の世界高橋  透教授身体論、技術論、ドイツ近・現代思想/感性文化ゼミ、人工知能とポストヒューマン思想高橋 利枝教授コミュニケーション論、メディア論、異文化コミュニケーション論/感性文化ゼミ、メディアと異文化コミュニケーション寺崎秀一郎★教授中南米考古学/人間文化ゼミ、国民国家と文化松前もゆる教授ジェンダー、国際労働移動、エスニシティ、バルカン地域研究/人間文化ゼミ、文化人類学宮城 徳也教授西洋古典学、ルネサンス研究、異文化受容研究/超域文化ゼミ、異文化受容と文学の変容山田真茂留教授集団・組織論、理論社会学、宗教社会学/超域文化ゼミ、集合的アイデンティティ論箕曲 在弘准教授開発人類学、環境人類学、東南アジア地域研究/人間文化ゼミ、グローバリゼーションと人間の経済多元文化論系安藤 文人教授ナラティヴ・スタディーズ/Academic Skills伊川 健二教授中近世対外関係史/日本文化史ゼミ、海域文化交流史井上 文則★教授古代ローマ史/地中海文化論ゼミ、ローマ世界小田島恒志★教授現代イギリス小説、現代英米演劇、翻訳論/異文化受容論ゼミ、英語演劇の文化史垣内 景子教授中国近世儒教(朱子学)、およびその日本への影響/東アジアの生命観と倫理ゼミ、東アジアの伝統と宗教文化河野貴美子教授東アジア文化交流、日中古典学/漢字・漢文文化ゼミ、東アジアの言葉と書物高屋 亜希教授東アジア現代文化研究/現代中国文化論ゼミ、海外華人文化チャン エドワードケイ教授American Literature, Film Studies, Cultural Studies/アメリカ文化論ゼミ、アメリカ文化史中澤 達哉★教授スロヴァキア史、東欧近現代史、ハプスブルグ帝国史、ナショナリズム・スタディーズ/ヨーロッパ文化論ゼミ、東欧世界とその歴史ホサイン タニア教授外国語教育学(英語教育学)(社会言語学)(応用言語学)/言語・文化・英語教育ゼミ、英語教育の諸問題源  貴志教授19世紀ロシア文学、日露文化交流史、ロシア出版文化/ユーラシア文化論 ゼミ、ヨーロッパとアジアの接触吉原 浩人教授日中比較思想・文学/思想文化論ゼミ、仏教文化交流渡辺 愛子教授現代イギリス文化研究論、国際文化論・外交史/イギリス・アイルランド・英連邦諸国ゼミ、思想の文化史、イギリス文化史渡邉 義浩★教授中国古代思想史/古典中国ゼミ、古典中国の史学思想高井 詩穂准教授日本文学(古典芸能、古典文学)、ジェンダー、比較文学/Seminar on Performing Arts Culture in Japan、Japan's Living Theaterピタルク パウ准教授日本近代文学、現代文学/Seminar on Japanese Popular Culture and Media、Global Genre Fiction由尾  瞳准教授日本近代文学、モダニズム文学、ジェンダー研究、翻訳/Seminar on Diversity in Japanese Culture、Women's Coming-of-Age Narratives小二田 章講師近世中国史、宋代以降の地方志の編纂、東アジア地方史誌の編纂、史学史/アジア歴史文化論、東アジアの国際秩序外国語 (両学部共通)印  省熙教授日韓対照言語学、朝鮮語教育/朝鮮語ウジッコ フランチェスカ教授日本美術、イタリア語教育、教育施設設計/イタリア語文学部の専任教員も授業を行っています。文学部専任教員一覧もご参照ください。★文学部演習(卒論)担当者19

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る