学部入学案内
59/198

その他 2.3%非営利 0.5%教員 0.2%旅行・運輸 5.5%不動産・建設 4.5%商業 6.0%教育 1.2%エネルギー1.3%時限MONTUEWEDTHUFRISAT1中国語初級Ⅰ(演習)English: Bridge 12中国語初級Ⅰ(基礎)民法Ⅰ (総則Ⅰ)English: Bridge 1金融論Ⅰ3導入演習 (必修)地域文化Ⅰ中国語初級Ⅰ(基礎)4演劇論Ⅰ5導入講義 (法学入門)憲法Ⅰ6導入講義(選択) ―法曹の仕事を知る―71年生の時間割時限MONTUEWEDTHUFRISAT12グローバル法 哲学3民法Ⅳ (債権各論Ⅰ)4国際取引法特論(国際ビジネス法)Ⅰ信託法Ⅰ国際機構法 (地域機構)5国際経済法Ⅰ国際政治学Ⅰ主専攻法学 演習現代家族と法Ⅰ673年生の時間割主な就職先 ※2021年4月14日現在、キャリアセンター調べ国家公務員一般職(15)、国家公務員総合職(9)、裁判所事務官(9)、東京都職員Ⅰ類(9)、富士通(7)、三井住友銀行(7)、みずほフィナンシャルグループ(6)、三菱UFJ信託銀行(6)、アクセンチュア(6)、三菱UFJ銀行(5)、りそなグループ(5)、大和証券(5)、日本生命保険(5)、損害保険ジャパン(5)、三菱電機(4)、三井物産(4)、日本政策金融公庫(4)、三井住友信託銀行(4)、野村證券(4)、オリックス生命保険(4)、三井住友海上火災保険(4)、NEXCO東日本(4)、日本航空(4)、NTTデータ(4)、デロイトトーマツコンサルティング(4)、特別区(東京23区)職員(4)、埼玉県職員(4)、神奈川県職員Ⅰ種(4)、横浜市職員(4)、読売新聞社(3)、P&Gジャパン(3)、JX金属(3)、日立製作所(3)、日本IBM(3)、伊藤忠商事(3)、ファーストリテイリンググループ(3)、日本政策投資銀行(3)、SMBC日興証券(3)、みずほ証券(3)、東京海上日動火災保険(3)、三井不動産リアルティ(3)、サイバーエージェント(3)、バンダイナムコエンターテインメント(3)、楽天(3)、KPMG(3)、国税専門官(3)※掲載されている情報には2021年4月時点で名称変更があったものや開講されていないものが含まれます。1時限 9:00-10:30 2時限 10:40-12:10 3時限 13:00-14:30 4時限 14:45-16:15 5時限 16:30-18:00 6時限 18:15-19:45 7時限 19:55-21:25編集局の校閲部で補助をしています。ゲラと呼ばれる下書きの仕分けや報告書の作成など、企業で実際に社会経験を積んでいます。投資信託の手続きを定めた法律です。投資信託に興味があって履修しましたが、実用的な内容でもあるため、将来にも役立ちそうです。サークル活動の一環として、後輩と行く「スノボ用品店ツアー」を企画していて、本格的なシーズンを前に色々と準備を進めています。6:009:0012:0015:0018:0021:0024:00[ 1年、3年生の例 ]時間割モデル 卒業後の進路情報通信11.4%金融19.6%メーカー15.7%専門サービス10.4%マスコミ7.5%公務員13.9%伊藤 響己 Ito Hibiki法学部 3年 山口県立山口高校出身いい意味でバンカラな多様な文化が尊重される環境裁判官をしていた祖父の影響で、幼い頃から法律に興味がありました。また、以前1年間住んでいたカナダが多様な人種が暮らす多文化社会であった こと、大学でもそういった環境を求めていたこともあり、早稲田大学の法学部に入学しました。海外で過ごしていた同級生も多く、多様な文化が尊重される環境は、求めていた大学そのものでした。元々LGBTに関心があり、 法律と掛け合わせた時に、相続の親子関係は夫婦間が同性だったらどうなるのか、ということに興味を惹かれて家族法を専攻しています。今後は棚村政行先生の下で、家族法は日本の男女共同参画社会化が進むにつれてどう変わっていくのか、変遷を研究したいと思っています。早稲田大学は学生数も多く、さまざまな才能や個性を持った人、あらゆるバックグラウンドを持つ人がいて、自分次第でどんな人とも関われます。多くの人と交流するよう 意識していたことで、たとえ自分と意見が合わない人とでも、お互いに尊重し合える関係を築けるようになったのは、大学生活での大きな成長です。Time ScheduleMessage from  Student[ 3年次 ]新聞社でアルバイト4時限目国際取引法特論(国際ビジネス法)帰宅後、課題を進める3時限目信託法神田のスノボ用品店巡り移動、友人と合流起床・朝食友人と昼食就寝英語で学ぶ金融取引法の授業では、英語の記事を読んで自分でコメントするため、丁寧に内容を理解するようにしていました。5555法学部

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る