学部入学案内
29/198

政治経済学部School of Political Science and Economicsその他の科目 自由選択科目部門、卒業非算入科目に計上できる科目◦大学院先取り科目(卒業非算入のみ) ◦他学部設置科目 ◦全学オープン科目◦教職関連科目副専攻制度 ※2019年度時点の副専攻学問領域 政治経済学部では副専攻制度を導入しています。この趣旨は、特定の学問領域の科目を集中して選択履修することによって、目的意識をはっきりさせるとともに、主専攻以外の分野の学問的知見をより豊かにすることにあります。副専攻として提供される学問領域は、政治学、経済学、ジャーナリズム・メディア、法律学、会計学です。所定の要件を満たすと、副専攻修了済みであることを証明します。科目区分科目名入門科目基礎演習中級・基礎科目アカデミックリテラシー演習 プレ演習 Intermediate Seminar上級・専門科目政治学演習Ⅰ~Ⅳ 経済学演習Ⅰ~Ⅳ 国際政治経済学演習Ⅰ~Ⅳ 学際領域演習Ⅰ~Ⅳ ジャーナリズム・メディア演習Ⅰ~Ⅳ 演習論文 Advanced SeminarⅠ~Ⅳ Thesisグローバル科目科目区分科目名導入科目学術的文章の作成日本を知るための科目言語表象論 日本文学 日本思想 文学論 日本の政治経済外国語科目外国語Ⅰ英語(レベル別にクラスを設置)外国語Ⅱドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・スペイン語・イタリア語・朝鮮語・日本語(外国人入試での入学者のみ対象)から1言語選択学際領域グローバル・リテラシー総合講座 地域文化研究 Area and Cultural Studiesキャリアデザイン総合講座 キャリアデザインワークショップ 寄附講座 Corporate Case Study: A Pharmaceutical Company Field Study (Aspects of a 'Glocal' Society)ジャーナリズム・メディア映像文化論 テキスト論 メディア・コミュニケーション史 ジャーナリズム論 ジャーナリズムの法と倫理 映像ジャーナリズム論 メディア論 メディア産業論 報道現場論  メディアの世界 ジャーナリズム研究 提携講座 Contemporary Journalism in Asia Global Communication法学法学A 法学B 法学A(憲法を含む) 法学B(憲法を含む) 民法(総則)A 民法(総則)B 民法(債権総論)A 民法(債権総論)B 民法(物権法) 刑法 商法(会社法) 労働法A  労働法B 経済法 租税法 手形・小切手法 行政法総論 行政救済法 Law and Society in Japan会計学・経営学基礎会計学 経営学 流通経済論 都市経済学A 都市経済学B自然科学人類学 科学技術論 科学史 生態学 宇宙・地球科学 科学方法論 先端科学技術社会科学社会科学の歴史と哲学A 社会科学の歴史と哲学B 社会学 ジェンダー論 社会哲学 社会言語学 多文化共生論 移民研究 人口学A 人口学B 人文地理学 理論社会学 社会思想史 社会心理学人文科学歴史学 宗教学 心理学 哲学 現代思想 論理学 倫理学 文化人類学 外国文学 グローバル史 東洋思想 芸術論 言語学 東アジア論 World Literature Drama and Society演習テーマ (2019年度予定)政治学演習経済学演習国際政治経済学演習ジャーナリズム・メディア演習学際領域演習AdvancedSeminars● 公共政策研究● 近代日本とアジア・「西洋」をまたぐナショナリズム理論と国際関係学● 行政の諸活動を分析する● 政治哲学・思想史● 西洋政治思想史文献研究● 近代日本の政治思想● 日本国憲法の現在● 国際政治の理論研究・実証研究Scientic Study of International Relations● 現代日本政治の諸問題● 現代の司法● 冷戦の歴史と現在の世界政治● 世論・政治コミュニケーション研究● 近代西欧政治社会の歴史● 国際政治の理論と現実-英国学派を中心に● メディアと選挙の実証分析● 国際行政と国際公共政策-EUとUNを中心として-● 比較公共政策への接近● 現代リベラリズムとその批判● 現代デモクラシーの政治過程など● 企業と家計の行動分析(応用ミクロ経済学)● 環境経済学● 経済データ解析● 不完全情報とゲームの理論を中心としたミクロ経済学● 経済成長と所得分配● 日本経済の歴史的展開とその思想● 貿易、環境、経済効果の計量分析● 労働・人的資源に関する国際比較研究● 産業エコロジー Industrial Ecology● ゲーム理論と実験経済学● 労働に関する研究● 経済学を社会問題に応用する力を身に付ける● 企業分析を行う● ミクロ計量経済学など● 国際金融・国際貿易論● 現代東アジア政治経済研究:「中進国の罠」を越えて● 新興国の比較政治学 -民主化・紛争・平和構築の実証分析-● 経済学とデータで見る財政,社会保障の諸問題● 近現代の政治理論● 人間と社会の政治経済学● 公共政策の政治経済学-公共性の実現に向けて● 現代中国の政治経済と外交戦略● 国際政治経済学の理論とモデル (国際関係の「理論的」考察)など● フランスの政治と文学(1845-1945)● オペラ/バレエ/音楽劇研究の現在―ヨーロッパ文化史におけるオペラ/バレエ/音楽劇ならびに現代におけるその上演● コミュニケーションとことば● 西洋文学論● 映画研究演習、映画学入門の演習(仏語)Introduction à l’analyse de lmなど● Comparative Politics of Developing Countries● Empirical analysis of global macroeconomic and nancial issues● Economics and Politics of Food● Political culture● Firms and Organizations in JapanⅠ● Economics of Equity, Fairness, and Justice● Overview of the US subprime mortgage crisis of 2007-2009など● ジャーナリズムの視点からの中国研究Ⅰ● 次世代ジャーナリズムの研究と調査取材・ルポルタージュの実践● ソーシャル・メディア時代の<科学的>ジャーナリズム● 内容分析を中心に用いたメディア・メッセージの実証研究:ヒューマン・コーディング編● ジャーナリズムの現在と未来~映像ジャーナリズムを中心になど演習25

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る