学部入学案内
118/196

素粒子・宇宙から生物までの自然現象を解明物理学科次世代技術の芽と新しい物理をつくる応用物理学科20世紀の科学技術で中心的役割を果たした物理学は、今後これまでとは質的に変化した多様な方向性を探ることでしょう。21世紀の物理学は、驚くべき発見、複雑な現象を記述できる新しい理論的枠組みや実験手法の開発などによって、異なる次元のものへの進化が期待されています。本学科は、あらゆる階層の自然現象を理解するために不可欠な物理法則の研究・教育を行っています。素粒子・宇宙物理学、物性(凝縮系)物理学、生物物理学を研究の3本柱に、新しい分野に挑戦し続けていきます。物理学を駆使し、時代を切り拓く科学技術を創造する人材の育成を目指しています。物理学と物理数学の基礎を修得した後、デバイスやロボティクス、システム制御などを扱う「計測・情報工学」、レーザーなどの応用を扱う「光工学」といった工学分野から、さまざまな物質の性質を調べる「物性物理学」、多数の要素が示す協同現象やカオスを扱う「複雑系の物理学・統計力学」、諸現象の数学的な側面を調べる「応用数学」といった理学分野、そして新領域である「ナノテクノロジー」まで幅広く学べます。専門必修科目専門必修科目物理入門 場の数理 数学概論A 波の物理 物理学研究ゼミナール 解析力学 量子力学A・B 電磁気学A・B 熱力学 物理学演習A 常微分方程式 フーリエ解析 複素関数論1・2 統計力学A 物理実験B卒業研究物理入門 場の数理 数学概論A 波の物理 応用物理学研究ゼミナール 解析力学量子力学A・B 電磁気学A・B 回路理論A熱力学 常微分方程式 フーリエ解析 複素関数論1・2 物理学演習 統計力学A Cプログラミング入門 応用物理学実験B 卒業研究その他の主な専門科目その他の主な専門科目数学概論B 数学演習 電磁気学C 量子力学C 統計力学B 物理学演習B 物理実験A 固体物理学A・B 連続体の物理 光学A・B 相対性理論 関数解析 電子工学A・B 応用確率過程 生物物理学A・B 宇宙物理学 原子核物理学 素粒子物理学応用物理学実験A 回路理論B 電磁気学C量子力学C 固体物理学A・B 連続体の物理 電子工学A・B 光学A・B ダイナミカルシステム デジタル信号処理 非線形現象の数理 情報理論 量子エレクトロニクス 統計力学B 相対性理論 生物物理学A・B 応用光学 光エレクトロニクス 原子核物理学 場の量子論入門 宇宙物理学[修士課程修了者の進路]情報サービス業11.1%博士後期課程進学12.2%精密機械器具製造業5.6%輸送用機械器具製造業4.4%通信業8.9%[学部卒業者の進路]大学院進学76.7%電気機械器具製造業 25.6%電気機械器具製造業3.5%運輸業2.3%広告業2.3%[学部卒業者の進路]大学院進学78.2%その他 14.6%その他32.2%その他 15.2%証券業3.6%情報サービス業3.6%116

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 118

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です