学部入学案内
114/196

進路実績月火水木金土1時限 9:00 10:30創造理工リテラシー微分積分線形代数メカトロニクスラボF2時限10:40 12:10理工学基礎実験ⅠA化学C3時限13:00 14:30ビジュアルシンキング国際公共政策微分積分4時限14:45 16:15中国語ⅠA都市地域計画論5時限16:30 18:00中国語ⅠB基礎物理学Aエンジニアリングメカニクスアルバイト6時限18:15 19:45アルバイト7時限19:55 21:25 機械設計者である父の影響から、ラジコン作りなどの機械工作が好きでした。小学生時代に日本科学未来館のロボットコンテストに出場したことなどから、大学では機械工学を学びたいと自然に考えるようになり、早稲田の創造理工学部を選びました。 総合機械工学科は「総合」という名前の通り、機械に関する全般的な理論や技術を身につけるための授業がさまざまありますが、特に印象に残っているのはエンジンを一から作り上げるというグループ課題が出された授業です。設計から部品づくりに至るまで、すべて自分たちで行うことは大変でしたが、お互いの得意なところを活かしながらエンジンを組み上げていく過程で、「ものづくりにおけるチームワークの重要性」を実感しました。 現在は梅津信二郎先生の研究室で、3Dプリンタの精度を向上させる技術の開発に取り組んでいます。実際に一つの機械を作るには、データの収集や理論の検証、シミュレーションなどを積み上げていく必要があります。梅津研では、先生や仲間とディスカッションをくり返し、研究の方向性を確認しながら目指すものを形にしていきます。自分の仮説をわかりやすく説明するための能力が求められるため、研究を通じてコミュニケーションスキルも向上しました。機械に関する理論や技術はもちろんですが、こうした汎用的なスキルや共に研究に取り組んだ仲間たちも、この4年間で得られた財産です。仲間と協力し、エンジンを一から作り上げるグループ課題でチームワークの大切さを実感STUDENT'S VOICE高岸さんの時間割 [1年次 春学期]■ 実験・実習・制作1年春学期の必修科目で高校時代には経験したことのないさまざまな分野の実験を行います。定期的に出されるレポート課題によって文章を考え、書く力が身につきました。■ 外国語科目第二外国語として中国語を選択しました。中国語に限らず、ドイツ語やスペイン語などの言語から自分の興味にあわせて選択できます。■ 複合領域科目自身の学部・学科に関わらず、さまざまな分野の授業を選択できるため、高校時代に興味のあった地理分野の科目を選択しました。■ 専門必修科目実際に自分の手を動かして電気回路やロボットを動かします。直接触れることで自分がこれから取り組んでいく専攻であることをより強く実感できました。東京都立両国高校出身総合機械工学科 4年高岸 賢輔Takagishi Kensuke※掲載されている情報は履修当時のものであり、2016年4月現在、名称変更があったものや開講されていないものが含まれます。■アクセンチュア■旭硝子■エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)■応用地質■大林組■鹿島建設(鹿島)■キヤノン■KDDI■国際石油開発帝石■国家公務員総合職■五洋建設■清水建設■新日鐵住金■大成建設■大和ハウス工業■竹中工務店■千代田化工建設■東急建設■東京瓦斯(東京ガス)■東京急行電鉄■東京地下鉄■東京都職員Ⅰ類■東芝■特別区(東京23区)職員■都市再生機構(UR都市機構)■日揮■日建設計■日産自動車■日本アイ・ビー・エム(日本IBM)■日本航空■日本設計■野村総合研究所■博報堂■パナソニック■東日本高速道路(NEXCO東日本)■東日本電信電話(NTT東日本)■東日本旅客鉄道(JR東日本)■日立製作所■富士通■本田技研工業■三菱地所設計■三菱電機■三菱東京UFJ銀行■横河電機■リクルートホールディングス(2014年度卒業者・修了者の実績)学部卒業者および修士課程修了者の主な就職先一覧112

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 114

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です