法務研究科
21/32

20第一線で活躍する先輩たちが語る、やりがいと法律家としての早稲田の魅力将来に影響を与える体験を得る機会が豊富にあります 法曹への道を目指したきっかけは、世の中の変わった法や不思議なルールについて書かれた本を読んだことです。社会のルールをもっと知り、社会活動をサポートする法務実務家の仕事がしたいと思い本研究科に入学したのですが、経済学部出身の私は法律純粋未修者でした。そのため不安はありましたが、1年次の基礎科目の講義で先生方が突拍子もない私の質問にも丁寧に対応してくださり、非常にわかりやすい内容だったので助かりました。 法曹の中で企業内弁護士を志した理由は、エクスターンシップ・プログラムを通して、実際に現在勤務している三菱商事で研修を行ったことが大きいと思います。もともと法律知識を活かして、ビジネスの現場に立って活躍する働き方に魅力を感じていましたが、実際に業務内容のみならず部内の雰囲気まで肌で感じることができたことで、今でも入社前のイメージとギャップを感じることなく働けています。このように、本研究科では自分の将来に強い影響を与えるような経験を得る機会がたくさん用意されています。現在は典型的な法曹三者だけでなく、様々な形で法律既修者の活躍する場が与えられているので、あまり固定観念に捉われ過ぎず与えられたチャンスを最大限活かしてください。菊間 智浩企業内弁護士司法試験の基本書を執筆されている先生から直接学べます 本研究科では、司法試験科目のいずれの科目でも、司法試験受験者の多くが使用する基本書を書かれた先生方がおられます。基本書を読んで自分で勉強するだけでなく、その本をお書きになった先生の授業を受け、さらにわからないところは直接質問できます。このように先生方に恵まれた環境は、早稲田を置いて他に無いのではないでしょうか。また、切磋琢磨できる仲間に恵まれることも強みだと思います。法科大学院では、自主ゼミを組んで勉強することになります。私は最終的には3人でゼミを組んでいたのですが、上手く書けた答案も出来の悪い答案もさらけ出し、率直な意見交換をしました。客観的に自分の答案を分析してもらい、良いところも悪いところも分析できる機会に恵まれたことが、司法試験合格の重要なポイントだったと思います。 弁護士という仕事は、人の人生を背負って立つ、場合によっては人の命を救う仕事です。訴訟の結果によって、依頼者のその後の人生は大きく変わっていきます。その分、依頼者が納得できる形で紛争が解決した際、心からの笑顔が見られたり、ほっとして涙を流されたりする場面に立ち会えることに、本当にやりがいを感じます。一度法曹を目指してみようと決断したのならば、人生の数年間をかけてでも、一心に打ち込んでみるのも良いと思います。江藤 寿美怜弁護士先生・学生・制度などあらゆる面から法曹への道をサポートしてくれます 本研究科の強みは3つあります。1つ目は、弁護士の先生とともに実務を学べる授業が充実していることです。事案の解決手段について先生方と意見交換を行うのは刺激的で、私自身も学ぶモチベーションを保つことができました。2つ目は、多くの学生に自主性があることです。自分の意見を持っているので、意見が対立するとお互いが納得するまで議論することが多かったですが、自分が当然と考えていた知識や見解を見直し洗練する機会となり、また相手を説得するための表現力を磨く練習にもなりました。3つ目は、充実した奨学金制度です。多くの学生が経済的支援を受けながら勉強に専念できるだけでなく、成績優秀者は年間授業料相当額分の稲門法曹奨学金をいただくことができるので、成績を上げるインセンティブにもなります。 当然、司法試験合格は大切ですがそれ以上に、法曹として仕事をするために問題について自ら深く悩みその思考を表現する力をつけることが重要です。本研究科の先生方は、学生が問題について悩んだとき「自分で考えなさい」と冷たく突き放さず、自らの意見も教授しながら、学生が自ら志向できるように誘導して下さる方々ばかりです。私自身も研究でも業績を出しつつ、そのような充実した指導を行える研究者になることが目標です。加藤 甲斐斗 研究者2011年 早稲田大学法学部卒業2011年 早稲田大学大学院法務研究科入学2013年 早稲田大学大学院法務研究科修了2013年 司法試験合格/67期司法修習生2015年 弁護士登録2016年~弁護士法人中央総合法律事務所に 弁護士として勤務2011年  東京大学経済学部卒業2011年  早稲田大学大学院法務研究科入学2014年  早稲田大学大学院法務研究科修了2014年  司法試験合格/68期司法修習生2016年~ 三菱商事株式会社 勤務2016年 早稲田大学法学部退学(飛び入学のため)2016年 早稲田大学大学院法務研究科入学2017年 司法試験合格2018年 早稲田大学大学院法務研究科修了2018年 早稲田大学法学部助手

元のページ 

page 21

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です