情報生産システム研究科
6/16

IPSは「情報アーキテクチャ」「生産システム」「集積システム」の3つの分野から構成 また、最先端の技術と経営の知識を取り入れた講義を用意し、大局観を持ちテクノロ IPSの3分野情報アーキテクチャ分野の特徴情報通信分野全般をカバーし、特にその応用に重点をおいた教育研究を実施最先端の理論と産学連携を前提とするアプリケーション及びネットワークの開発理工系分野以外からの転入者にも配慮した教育で、幅広いキャリア開発を支援●情報・通信モデル ●計算知能 ●言語・メディア情報 ●社会/経営情報●ロボティクス・メカトロニクス ●光ファイバシステム●スマートインダストリー研究室 ●ニューロコンピューティング研究室●データ工学研究室 ●イメージメディア研究室 ●知能化ネットワーク研究室●用例翻訳・言語処理研究室 ●バイオ・ロボティクス&ヒューマン・メカトロニクス研究室●光ファイバシステム研究室 ●コミュニティ・コンピューティング研究室●インタラクティブプログラミング研究室研究領域Iメディアから経営工学まで、新たな情報活用をデザインする。情報アーキテクチャ分野生産システム分野の特徴開発から材料、組立・製造、計測、制御、診断、物流、経営までの生産活動に不可欠な領域をカバー製造業のグローバル化に対応し、アジアや世界で活躍できる研究者・高度技術者を養成現場に即した実践的な環境で、ソフト・ハード両面からの充実した教育・研究を実施●機械設計・ロボット ●センサ・先進材料・応用計測●システム制御・プロセス制御・エネルギー●プロセス運用監視・設備保全管理 ●経営・生産情報システム●設備診断技術研究室 ●システム制御研究室 ●生産情報制御研究室●プロセス技術研究室 ●機械システム設計研究室 ●先進材料研究室●先端バイオエレクトロニクス研究室 ●生産プロセス工学研究室●パワー半導体デバイス研究室 ●医用光学研究室●マルチメディア情報・画像処理 ●モバイル通信 ●アナログ・高周波回路 ●光集積回路 ●大規模/高速/低電力LSI ●VLSI設計自動化・検証・テスト●画像情報システム研究室 ●高位検証技術研究室 ●ASIC自動設計研究室 ●新機能LSI研究室 ●無線通信回路技術研究室 ●光電子集積システム研究室 ●ディペンダブル情報システム研究室 ●新機能メモリシステム研究室 ●発光システム研究室 ●マイクロ電気機械システム研究室研究領域P21世紀のモノ造りの在り方を、最先端の理論と技術で追及する。生産システム分野集積システム分野の特徴応用集積システムとそのための基礎技術を幅広くカバー企業との密な連携を有する教授陣による実践的な研究と教育の提供未来のIT社会を担う共同プロジェクトの研究資金に基づく研究環境の提供研究領域S革新的な集積システムとそのための最先端のテクノロジの創造。集積システム分野05Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る