人間科学研究科
8/16

健康福祉科学研究領域Social Welfare and Health Sciencesソーシャルワーク論社会保障政策論社会医学緩和医療学・臨床死生学予防医科学・応用生理学老年社会福祉学福祉産業学児童家庭福祉論精神保健福祉論子どもの健康福祉学健康福祉マネジメント論リハビリテーション科学バイオエシックス・生命の哲学社会精神保健福祉学岩崎 香植村 尚史扇原 淳小野 充一掛山 正心加瀬 裕子可部 明克川名 はつ子田中 英樹前橋 明松原 由美村岡 慶裕森岡 正博田中 英樹扇原 淳辻内 琢也准教授教授教授教授教授教授教授教授教授教授准教授教授教授教授教授教授●●●●●●●××●●●●●--○○○○--×○-○○○研究指導名            担当教員名    修士博士健康福祉科学の確立に貢献し安心して暮らせる社会の実現をめざす臨床死生学、バイオエシックス、社会保障政策、社会福祉、予防医科学といった学問領域を機能的に連携・融合させて、健康福祉に関わる諸課題の解決、平たく言えば「誰もが安心して暮らせる社会の実現」に寄与する学術的成果を社会に還元するとともに、世界に先駆けて「健康福祉科学」の確立に貢献することをめざします。文理融合型思考と関係するすべての人・組織と粘り強くコミュニケーションを取ることができる能力を身につけ、あらゆる領域で真に世界水準で活躍できる人材を育成します。主な進路主な進路厚生労働省、財務省、文部科学省、独立行政法人産業技術総合研究所研究員、早稲田大学教員、小樽商科大学教員、慶応義塾大学職員、東京都立高校教員、社会福祉協議会、三菱電機、国立障害者リハビリテーションセンター病院、日立、NEC麻痺回復用の電気刺激装置『IVES(アイビス)』の試験の様子資格(筆頭担当者)「×」は募集しない、「-」は担当なしを示し、2018年度入試では募集しません。記載の内容は2017年4月1日時点の情報であり、変更が生じる場合があります。

元のページ 

page 8

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です