文学研究科
8/8

早稲田 文研大学院文学研究科の詳しい情報はウェブサイトからご確認ください。文学研究科修士課程、博士後期課程の入試日程及び入試科目は下記の通りです。入試要項の詳細は文学研究科ウェブサイトからご確認ください。日程課 程区 分要項公開出願期間1次試験2次試験合格者発表修士課程推 薦公開済6月9日~6月14日7月15日(土)口述試験のみー7月20日(木)一 般6月上旬7月7日~20日※19月22日(金)10月1日(日)10月19日(木)8月2日~22日※2博士後期課程一 般9月下旬11月21日~12月6日※12018年1月28日(日)2018年2月4日(日)2018年2月5日(月)12月7日~13日※2課 程[1次試験(書類審査及び筆記試験)]※3[2次試験]修士課程①各コースの専門科目  ②一般外国語 口述試験※5博士後期課程①各コースの専門科目※4 ②一般外国語 口述試験試験科目※3 修士課程(推薦)、博士後期課程(国際日本学コース)は筆記試験がありません。  ※4 ただし、心理学・西洋史学コースは、専門科目の試験は実施しません。  ※5 修士課程の日本史学コース2次試験は博士後期課程入試 2次試験と同日に実施します。※1 外国において大学/大学院を卒業/修了した者など。  ※2 国内大学/大学院を卒業/修了した者など。入試2017年度博士後期課程学費諸会費合計(実験演習料を除く)入学金授業料実験演習料学生健康増進互助会費初年次春学期200,000224,000コースによって異なります。年間0~30,000円1,500425,500秋学期ー224,0001,500225,500合計200,000448,0003,000651,0002年次春学期ー324,0001,500325,500秋学期ー324,0001,500325,500合計ー648,0003,000651,0003年次春学期ー324,0001,500325,500秋学期ー324,0001,500325,500合計ー648,0003,000651,000文学研究科修士課程、博士後期課程の学費・諸会費は以下の通りです。学費・諸会費は2017年度入学者のものです。2018年度入学者の情報については決定次第ウェブサイトで公開します。2017年度修士課程学費諸会費合計(実験演習料を除く)入学金授業料実験演習料学生健康増進互助会費初年次春学期200,000312,000コースによって異なります。年間0~30,000円1,500513,500秋学期ー312,0001,500313,500合計200,000624,0003,000827,0002年次春学期ー412,0001,500413,500秋学期ー412,0001,500413,500合計ー824,0003,000827,000学費※奨学金の詳しい情報は早稲田大学 奨学課ウェブサイトからご確認ください。下記の奨学金額は2017年度実施予定で掲載しています。2018年度の奨学金制度の詳細については、入学手続時に配付する「Challenge奨学金情報」を参照してください (※下記の奨学金は日本人学生向けの情報です)。奨学金名奨学金額出願資格(選考基準)大隈記念奨学金【給付】年額:400,000円修士課程1・2年生(学業実績・人物)小野梓記念奨学金【給付】年額:400,000円修士課程1・2年生(学業実績・家計状況・人物)大学院博士後期課程若手研究者養成奨学金【給付】年額:250,000円 ~400,000円大学院博士後期課程の標準修業年限内(1年~3年)に在籍し、奨学金を受ける年度の4月1日現在で30歳未満の学生。ただし、授業料を免除されている学生(国費留学生、助手など)を除く。指定寄付に基づく奨学金【給付・貸与】全学で約30種類の奨学金があります。奨学金によって奨学金額・出願資格が異なります(詳細は、入学手続時に配付する「Challenge奨学金情報」参照)。奨学金新目白通り早稲田通り都バス「馬場下町」西早稲田キャンパス戸山キャンパス早稲田キャンパス▲東京メトロ副都心線 「西早稲田」明治通り東京メトロ東西線「早稲田」■中学校交番■▲JR/西武新宿線「高田馬場」JR山手線・西武新宿線からのアクセス→「高田馬場」駅から徒歩20分○東京メトロ東西線からのアクセス→「早稲田」駅から徒歩3分▲東京メトロ副都心線からのアクセス→「西早稲田」駅から徒歩12分 都バスを利用の場合→「高田馬場」駅より「早大正門行」で 「馬場下町」にて下車 徒歩2分アクセス表紙:「シェイクスピア全集」第4フォリオ/早稲田大学演劇博物館所蔵07

元のページ 

page 8

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です