会計研究科
6/32

早稲田大学大学院会計研究科では教育方針への理解を深めていただくためにディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシーを定めています。早稲田大学は、『学問の独立』、『学問の活用』、『模範国民の造就』の建学の理念のもとに、学生自らが知識と知恵を学び取る仕組みと環境を用意し、時代を先導する高等教育の場を実現する。当研究科は、とりわけ『学問の活用』の理念を基盤として、学問と実務の融合を旨とし、会計専門家として必要な高潔な倫理観を備え、会計の高度な専門知識・能力およびビジネス分野における幅広い能力を有する人材を育成することを教育の理念とする。早稲田大学の「会計学」には古い伝統があり、数多くの公認会計士や企業の会計担当者を輩出してきた。この伝統に裏打ちされた豊穣な礎の上に、現代に必要とされる能力を有した会計専門家を養成するため、わが国における最高水準の教授陣および施設を備え、そこで最高水準の会計教育を提供することが当研究科の使命である。当研究科では、社会の各方面で活躍する高度な会計の専門家の養成を目標としたプログラムのもと、会計および隣接領域の専門家としての能力を身につけるべく、所定の教育課程を修了した者に、「会計修士(専門職):Master of Business Administration」の学位を授与する。ディプロマ・ポリシー ⦿修了認定・学位授与に関する方針社会が大きな変化を遂げつつある現代、公認会計士をはじめとする会計専門家は、しばしば新しい複雑な事例に立ち向かわねばならない。そのときに必要なものは、自ら問題を発見し、高潔な倫理観と高度な専門知識をもって問題解決にあたる姿勢、すなわちアカウンティング・マインドである。当研究科は、このようなアカウンティング・マインドを有し、それを実践する能力をもつ会計専門家を養成し、監査法人や会計事務所のほか、企業、官公庁、非営利組織等さまざまな分野で社会に貢献できる人材の輩出を目標とする。当研究科の教育課程は、基礎科目群、コア科目群、および実務・応用科目群に属する授業科目から構成し、基本的な事項から先端的な知識や実務への応用力を身につけることができるように、体系的に編成する。また、会計の専門的知識の修得に加えて、隣接する専門領域の修得を推進し、活躍のフィールドを広げる取組みである「会計+1(プラスワン)」のコンセプトのもと、いずれの科目群についても、会計分野とその関連領域にわたって、幅広い科目を設置する。カリキュラム・ポリシー ⦿教育課程の編成・実施の方針早稲田大学は、本学の教育に耐えうる基礎学力を持ち、本学の理念である進取の精神に富んだ知的好奇心が旺盛であり、同時に、地球社会に貢献する意志が強く勉学意欲の高い学生を世界のあらゆる地域から迎え入れる。当研究科は、会計専門家として必要な高潔な倫理観を備え、会計の高度な専門知識・能力およびビジネス分野における幅広い能力を有する人材の育成という教育の理念を理解する意欲に満ちた学生を迎え入れる。社会の各方面で活躍する高度な会計の専門家の養成を目標としたプログラムとして、当研究科の会計専門コースは、一般入試を実施するほか、英語力を重視した入試、IT・数理能力を重視した入試、社会人経験を重視した入試等を行う。また、高度専門コースは、会計に関する一定の専門知識を有しているとともに、会計学または関連する学際的な研究に取り組むための資質や能力を総合的に評価する。さらに、保険や年金の分野を重視した専門家の養成を目的とするアクチュアリー専門コースは、数学・統計に関する一定の能力を問うべく、一般入試に加えて、社会人経験を重視した入試等を行う。アドミッション・ポリシー ⦿入学者受入の方針06

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る