大学院入学案内
8/96

研究力を強化し、グローバル化を促進世界と競える研究者集団を形成し、社会と結びついた実学を推進するため、新しい研究体制を構築。「Waseda Vision 150」では「独創的研究の推進と国際発信力の強化」を核心戦略のひとつとし、また、文部科学省の「博士課程教育リーディングプログラム」や「スーパーグローバル大学創成支援」などの採択を受け、「国際研究大学」としての地位を確立していきます。研究力強化本部を設立早稲田大学は、世界水準の優れた研究を進め、国際的に通用する研究体制・環境の改善に取り組む世界的な成果が見込める大学として、文部科学省「研究大学強化促進事業」に採択されました。本事業を Waseda Vision 150の取り組みを重点的かつ強力に推進する原動力として位置付け、事業推進母体に総長を本部長とする「研究力強化本部」を設置しました。研究院・研究機構とは早稲田大学では、学術院の枠を超えた研究者間の交流を活性化し、研究に必要な支援体制の構築と実施、さらに大学が戦略的に遂行する重点研究の企画と運営をなすための研究プラットフォームとして、研究院体制を構築しています。研究院は、従来の研究所・センターとは別に、学際的研究の推進や国際的な共同研究を推進することを目指した研究機構という組織を設けています。SGU拠点とは早稲田大学の「Waseda Ocean構想~開放性、流動性、多様性を持つ教育研究ネットワークの構築~ 」は、文部科学省の平成26年度スーパーグローバル大学等事業 スーパーグローバル大学創成支援トップ型(タイプA)に採択されました。世界に向けて大学を開放し、ダイナミックな頭脳の国際的流動の中で教育研究の質と量を飛躍的に向上させるため、7つのモデル拠点(国際日本学、実証政治経済学、健康スポーツ科学、ICT・ロボット工学、ナノ・エネルギー、数物系科学、グローバルアジア研究)を設立し、全学を挙げて取り組みを進めています。WASEDAの研究体制科研費が全研究機関中4位(私大1位)に2018年度の文部科学省の科学研究費助成事業(科研費)において、全65の研究分野中4分野(「文学、言語学およびその関連分野」、「法学およびその関連分野」、「経済学、経営学およびその関連分野」、「解析学、応用数学およびその関連分野」)で1位を獲得しました。TOPICS研究のWASEDAを実現する研究推進・支援体制行 政企 業研究機関・他大学海外コンソーシアム等● Association of Pacic Rim Universities● International Association of Universities● University Research Association● Venice International University● Asia-Pacic Association for International Education● Universitas 21● Quantitative Techniques for Economics and Management● OECD Higher Education Programme● U.S.-Japan Research Institute国内コンソーシアム(RU11)研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を置き、世界で激しい学術の競争を続けてきている大学(Re-search University)による国立私立の設置形態を超えたコンソーシアム。● 北海道大学● 東北大学● 筑波大学● 東京大学● 早稲田大学● 慶應義塾大学● 東京工業大学● 名古屋大学● 大阪大学● 京都大学● 九州大学将来構想世界と競える研究集団を形成し、社会の課題と結びついた研究を推進する。また、学費に頼らない研究推進体制の自立回転のスキーム「研究の事業化」を構築し、国際研究大学としての地位を確立する。研究戦略・支援機能研究・教育の推進機能■ 国際研究大学に相応しい研究人材の集積と活用■ 独自の強みを基調とした世界と伍する研究拠点の創出■ 研究の事業化を加速する研究環境と研究組織の拡充※研究者の研究活動の活性化や研究開発マネジメントの強化を支える人材、URA(University Research Administrator)を配置し、研究戦略策定にかかる調査・分析、研究推進制度改革、大型プロジェクト創造、研究拠点形成、研究アウトリーチを推進研究力強化本部国際部・教務部キャンパス企画部広報室・人事部研究推進部データ科学総合研究教育センター研究戦略センター※産学官連携推進研究インフラ整備国際共同研究推進研究人材の集積・活用● 現代政治経済研究所● 比較法研究所● 法務教育研究センター● 総合人文科学研究センター● 教育総合研究所● 産業経営研究所● ビジネスファイナンス研究センター● 理工学術院総合研究所● 各務記念材料技術研究所● 国際情報通信研究センター● 環境総合研究センター● 情報生産システム研究センター● 先端社会科学研究所● 人間総合研究センター● スポーツ科学研究センター● アジア太平洋研究センター学術院(研究所)● 高等研究所● 會津八一記念博物館● 日本語教育研究センター● 坪内博士記念演劇博物館● 先端生命医科学センター (TWIns)● 国際日本学● 実証政治経済学● 健康スポーツ科学● ICT/ロボット工学● ナノ・エネルギー● 数物系科学● グローバルアジア研究その他研究組織SGU拠点● 総合研究機構● 重点領域研究機構● グリーンコンピューティング システム研究機構● スマート社会技術融合研究機構● 次世代自動車研究機構● 次世代ロボット研究機構● 地域・地域間研究機構● ナノ・ライフ創新研究機構● オープンイノベーション戦略研究機構研究院(研究機構)● 北京オフィス(中国)● 台北オフィス(台湾)● バンコクオフィス(タイ)● シンガポールオフィス(シンガポール)● サンフランシスコオフィス(アメリカ)● ブリュッセルオフィス(ベルギー)など海外オフィス06

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る