大学院入学案内
78/96

法務研究科日本語教育研究科法務研究科環境・エネルギー研究科情報生産システム研究科会計研究科経営管理研究科76WASEDA UNIVERSITY Graduate school 2018必修科目〈1年次〉民法Ⅰ〜Ⅵ基礎民事訴訟法刑法Ⅰ・Ⅱ基礎刑事訴訟法憲法Ⅰ・Ⅱ選択科目〈配当学年1年のみ〉法学の基礎選択科目〈配当学年1年以上〉■国際関係系国際関係公法基礎Comparative Financial LawComparative Family LawChinese LawIT Law Data Protection Law■先端・展開系トランスナショナル・プログラム〈配当学年2・3年〉■民事系消費者法■公法系租税法基礎■商事系企業統治と企業金融企業統治特論■国際関係系国際経済法国際私法Ⅰ国際通商法選択科目〈配当学年1年以上〉■基礎法法解釈の技法と思考企業法務調査とプレゼンテーションⅠ・Ⅱ司法制度の基礎理論法史学Ⅰ(日本)法史学Ⅱ(ヨーロッパ)必修科目〈2年次〉法曹倫理民事訴訟実務の基礎刑事訴訟実務の基礎〈3年次〉民事実務演習〈2年次〉民法総合Ⅰ・Ⅱ民事訴訟法総合Ⅰ・Ⅱ刑法総合Ⅰ・Ⅱ刑事訴訟法総合憲法総合行政法行政法総合会社法Ⅰ・Ⅱ〈配当学年1年以上〉ペーパー・オプション法曹の仕事を知る■先端・展開系労使紛争と法Ⅱ医療と法子供と法社会保障法社会保障法演習特許法不正競争防止法・商標法著作権法環境法Ⅰ(2年のみ)■基礎法演習法史学特殊問題■外国法演習外国法演習(英米法)外国法演習(フランス法)〈配当学年3年以上〉■民事系不動産法特殊講義金融担保法民事執行・保全法倒産法Ⅰ・Ⅱ倒産法演習スポーツ・エンターテインメント法法社会学Ⅱ法哲学法思想史■外国法基礎外国法基礎(英米法)外国法基礎(ドイツ法)外国法基礎(フランス法)外国法基礎(EU法)選択科目〈配当学年1年のみ〉法実務入門〈配当学年1年以上〉リーガルライティング〈3年次〉民法総合Ⅲ民事訴訟法総合Ⅲ会社法総合選択科目〈配当学年1・2年〉民法入門演習刑法入門演習〈配当学年3年〉研究論文指導Ⅰ・Ⅱ■刑事系比較刑事手続刑事政策犯罪学少年法修復的司法経済刑法■公法系外国人と法公務員法警察法自治体紛争法都市と法行政紛争特別講義租税政策資産税法企業税法国際租税法所得税法情報法■隣接科目法医学法と経済学法律家のための会計学法整備支援活動〈配当学年2・3年〉■外国法基礎留学準備講座〈配当学年2・3年〉リーガル・カウンセリング アンド ネゴシエーション労働訴訟実務の基礎企業法務の実務基礎民事弁護実務家事実務家族法実務刑事弁護実務憲法入門演習民事訴訟法入門演習刑事訴訟法入門演習〈配当学年2・3年〉民法応用演習民事手続法応用演習商法応用演習刑法応用演習刑事手続法応用演習■商事系企業再編特論資本市場法企業会計法特論非公開企業法国際運送法保険契約法保険争訟論独占禁止法Ⅰ・Ⅱ経済法応用演習外国独占禁止法Ⅱ■国際関係系国際法応用演習Ⅰ・Ⅱ国際人権法国際私法Ⅱ国際私法応用演習国際取引法国際取引法上級演習国際民事訴訟法国際取引紛争処理法演習■隣接科目生命科学と法法と公共政策立法学法と心理学臨床法学教育(民事)臨床法学教育(家事・ジェンダー)臨床法学教育(行政)臨床法学教育(労働)臨床法学教育(刑事)臨床法学教育(商事)Ⅰ・Ⅱ臨床法学教育(外国人)臨床法学教育(障害法)家族法特殊講義商法総則・商行為法手形・小切手法捜査法刑事証拠法〈配当学年3年〉憲法応用演習行政法応用演習担保法特論■先端・展開系労働法Ⅰ・Ⅱ労働法演習労使紛争と法Ⅰ雇用差別と法医事法Ⅰ・Ⅱジェンダーと法電子商取引法著作権等紛争処理法特許紛争処理法知的財産法応用演習国際知的財産法比較知的財産法環境法Ⅱ比較環境法環境法応用演習〈配当学年3年〉裁判外紛争処理民事法総合研究刑事法総合研究要件事実特別演習民事法実践演習模擬裁判(刑事)エクスターンシップ地方・公益系エクスターンシップコモンズ・エクスターンシップ法律基本科目論文指導・その他展開・先端科目基礎法・外国法基礎・隣接科目実務基礎科目

元のページ 

page 78

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です