教員用PC

TOPへ戻る

教員用PCの新規貸与の停止について
新規貸与の停止、利用期限、返却方法について

教員用PCの新規貸与の停止、すでに貸与を受けている教員用PCの利用期限、返却方法については、こちらを参照してください。

TOPへ戻る

基本事項
教員用PCとは?

制度の趣旨等については、こちらを参照してください。
現在の教員用PC(Lenovo ThinkPad T400)は、2009年9月に貸与が開始された機種です。
貸与物品には「W09」で始まる管理番号が貼付されています。

教員用PCの利用方法について知りたい

付属の「教員用共通プラットフォームPC利用案内 ThinkPad T400」という冊子を参照してください。
冊子がない場合には、WEB版を参照してください。
冊子のほかに、本サイト内に機器およびソフトウェアの説明、よくある質問と回答などを掲載していますので、ご参照ください。

初期設定のパスワードがわからない

初回ログイン方法は、付属の冊子に記載していますので、参照してください。
冊子がお手元にない場合は、 早稲田ポータルオフィスまでお問合せください。

TOPへ戻る

周辺機器
プリンタが使えない。

プリンタのドライバはインストールしましたか。
プリンタのドライバをインストールする必要があります。プリンタのメーカの指示に従い、インストールしてください。

ドライバがWindows Vista, Windows 7に対応していますか
手元にWindows Vista, Windows 7対応のドライバがない場合でも、各メーカは最新のドライバをWebサイトで公開していることがあります。機種を確認のうえ、メーカのWebサイトでWindows Vista, Windows 7に対応したドライバが 提供されているか調べてみてください。

インストールしたプリンタは、「通常使うプリンタ」に設定されていますか
インストールされたプリンタの設定が「通常使うプリンタ」になっていない可能性があります。次の手順で設定を確認/変更してください。

  1. 「Window(スタート)」メニューから、「設定」→「プリンタ」を選択
  2. インストールしたプリンタが通常使うプリンタになっている(アイコンにチェックマークが付いた状態)であることを確認します。

    :通常使うプリンタに設定された状態

    :通常使うプリンタに設定されていない状態

  3. 通常使うプリンタに設定されていない場合は、アイコンを右クリックし、「通常使うプリンタに設定(F)」をクリックします。
  4. アイコンにチェックマークが付いたことを確認したら、開いている画面を閉じます。

TOPへ戻る

ソフトウェア
Outlookを利用したい

教員用PCはOfficeがインストールされています。
「スタート」ボタンー「Microsoft Office」をクリックし、「Microsoft Outlook」をクリックしてください。
「Microsoft Office」メニュー内にOutlookが表示されていない場合は、こちらを参考にして機能の追加を行ってください。

Officeのバージョンを入れ替えたい

教員用PCには、初期状態でOffice2007またはOffice2010がインストールされています。ご自身の責任のもとでOfficeのバージョンを変更される際に、Outlookを利用している場合は、インストール作業の順番を誤ると、データが上書き(メールなどのデータが削除)されますのでご注意ください。 インストール作業の順番はこちらを参考にしてください。

Webページを作成/更新するソフトウェアを利用したい

教員用PCには、「Microsoft Office SharePoint Designer 2007(※)」が導入されています。 こちらを利用してください。

(※)高等学院、本庄高等学院、芸術学校、川口芸術学校の場合は、導入されていませんが、MicrosoftのWebサイトより無償でダウンロードできます。
  詳細はこちら(Microsoft社)を参照してください。

Office2010起動時にライセンス認証を求められる場合の解決方法

2014年1月以降の新規貸与時およびソフトウェア更新後、正しいライセンス認証を行っているにもかかわらず、Office起動時にライセンス認証が必要とのエラーが表示される場合があります。

表示されるエラーおよび解決方法については、こちらを参照してください。

TOPへ戻る

ネットワーク
ネットワークに接続できない

教員用PCは、研究室でネットワーク接続(有線LAN)が可能な状態で貸与されます。
研究室以外の場所で利用する場合は、利用場所にあわせて設定を変更してください。
研究室にてネットワーク接続できない場合は、早稲田ポータルオフィスまでお問合せください。

無線LAN接続はできるか

学内の無線LAN接続ができるよう、必要な設定がされています。
無線LANの電波が届くところで操作を行ってください。

  1. 教員用PC本体の前面にある「ワイアレスLAN ON/OFFスイッチ」を、右側にスライドさせ、ONにします。
  2. 学内の無線LANに接続できていることを確認します。
  3. 画⾯右下のタクスバーにあるネットワークのアイコンをクリックし、「waseda-wpa2」を選択し、「接続」をクリックします。
  4. 「ネットワーク認証」画面が表示されるので、Waseda-net portalのユーザー名とパスワードを⼊⼒し、[OK]ボタンをクリックします。

【ご参照】
無線LAN接続

汎用プロキシが利用できない

教員用PCで汎用プロキシを利用する際に、「SSL VPN デバイスが見つかりません」というメッセージがでて接続することができない場合、ドライバを更新してください。操作手順はこちらを参照してください。

TOPへ戻る

セキュリティ
ウイルス対策ソフトは自分で用意するの?

初期状態で、ウィルス対策ソフトウェア「Sophos Anti-Virus(*)」が導入されていますので、ご自身で導入する必要はありません。

* 全学向けに貸出を行っているSophos Anti-Virusと同じソフトウェアですが、設定が異なります。教員用PCに導入されているSophos Anti-Virusは、学外ネットワークでもウイルス定義ファイルを更新することができます。

TOPへ戻る

その他
パーティションを作成したい

教員用PCはディスク全体を暗号化している関係上、パーティションを作成していただくことはできません。
パーティションを作成した場合、ドライブの暗号化がされない、OSが起動しない、などの不具合が発生する可能性があります。

TOPへ戻る