Wasedaメール(教職員向け)

Click here for the English Auto translation.

TOPへ戻る

Wasedaメールの利用方法を知りたい

Wasedaメール(教職員向け)は、Microsoft社が提供するクラウドサービスOffice365メールを利用しています。
次のような利用が可能です。また、これらは併用することができます。

  • MyWasedaからWasedaメールにアクセス(PCブラウザ、スマートフォンブラウザ)
  • スマートフォン、タブレットのアプリでアクセス
  • メールソフト(インストール版Outlook、Thunderbird、Macのメール など)でアクセス

それぞれの利用方法は次のWebページを参照してください。

Wasedaメール(教職員向け)の利用方法

TOPへ戻る

スマートフォンでの利用方法

Wasedaメールは、スマートフォンやタブレットでも利用可能です。
ブラウザ(Safariなど)でMyWasedaからアクセスするか、Outlookアプリを用いてアクセスします。

それぞれの利用方法は次のWebページを参照してください。

Wasedaメール(教職員向け)メールソフト

TOPへ戻る

アカウント名が違う

アカウント名には人事情報に登録されている英字氏名が表示されており、利用者自身で修正することはできません。
英字氏名の文字列自体に誤りがある場合は、所属箇所事務所(専任職員の場合は人事課、教員・専任職員以外は受入者)に相談してください。

TOPへ戻る

差出人(差出人名、メールアドレス)を変えることができない

Wasedaメール(教職員向け)は、Microsoft社が提供するクラウドサービスOffice365メールを利用しています。
Office365メールは「なりすましメール」防止対策がされているため、差出人の変更に制限があります。

差出人のメールアドレスを変更することはできません。
差出人名はアカウント名と同一となります。別の文字列に変更することはできません(アカウント名についてはこちら)。


差出人名をアカウント名以外の文字列に変更するには…

Waseda メール(教職員向け)差出人名変更
  →「主な仕様」を参照のこと

TOPへ戻る

届かないメールがある

Wasedaメール(教職員向け)は、Microsoft社が提供するクラウドサービスOffice365メールを利用しています。Office365メールの仕様のため、メールの受け取り方に制限がある場合があります。

自分から自分に送ったメールが転送先に届かない

他のメールアドレスにメールを転送するよう設定している場合でも、送付元と転送先のメールアドレスが同一の場合はメールは転送されません。
例えば、AさんのWasedaメールでBというメールアドレスに転送するように設定されている状態で、次のようなメールをAさんが送付した場合、Bのメールアドレスにはメールが転送されません。

From: AさんのBのメールアドレス
宛先: AさんのWasedaメールアドレス(Bのメールアドレスに転送するように設定済み)

⇒このメールはBのメールアドレスには転送されません。

複数通届くはずなのに1通しか届かない

例えば、次のようなメールが送信された場合にAさんが受け取るメールは1通となります。

宛先: メーリングリスト(AさんのWasedaメールアドレスがメンバとなっている)
Cc : AさんのWasedaメールアドレス

宛先: メーリングリスト1、メーリングリスト2(1、2ともAさんのWasedaメールアドレスがメンバとなっている)
その他の場合
  • 迷惑メールとしてマークされ、[迷惑メール] フォルダーに入っている場合があります。[迷惑メール] フォルダー内を探してみてください。
    なお、信頼できる送信元からのメールにもかかわらず、迷惑メールとしてマークされてしまった場合は、こちらを参考に対策を行ってみてください。
  • メールの仕分けルールが適用されている可能性があります。仕分けルールが適切か確認してください。
  • 返信メールの場合は、スレッドで最新のメールにまとめられている可能性があります。
    スレッド機能は同じ話題に関するメールをまとめて表示するもので、返信メール等は単独では表示されず最初のメールにまとめられます。 スレッドを無効にして、1通づつ表示させたい場合は、メッセージ一覧の右上にある [フィルター] から、[表示方法] を [メッセージ] に変更してください。

TOPへ戻る

同じメールが複数通転送される

転送先に同じメールが2通転送されることがあるという事象が発生しています。(※注1)
Wasedaメール(Outlook on The Web)の転送設定は、次の2種類があります。

A. 自動転送
B. 特定のルールによる転送

の2種類があります。
同一の転送先メールアドレスに対し、2種類の転送設定を同時に行っている場合に当該事象が発生します。
設定の有無を確認し、重複する設定がありましたら設定解除を行って下さい。

A. 自動転送

迷惑メールを含むすべての受信メールを転送する設定で、転送先に1つのみメールアドレスを指定できます。

  1. MyWasedaへログイン後、Wasedaメールにログインします。
  2. 画面右上部、[設定(歯車の形)]をクリックし、[Outlookのすべての設定を表示]をクリックします。
  3. 「設定」画面にて、[メール]-[転送]をクリックします。
  4. 「転送を有効にする」のチェックを外します。
  5. 画面右上部、[保存]をクリックします。
B. 特定のルールによる転送

あらかじめ定めたルールに合致したメールを転送できる設定で、転送先に複数のメールアドレスを指定できます。

  1. MyWasedaへログイン後、Wasedaメールにログインします。
  2. 画面右上部、[設定(歯車の形)]をクリックし、[Outlookのすべての設定を表示]をクリックします。
  3. 「設定」画面にて、[メール]-[ルール]をクリックします。
  4. 該当のメールルールの先頭のスイッチアイコンをOFFにします。
  5. 画面右上部、[×]をクリックします。

(※注1)2019年10月から発生しております。教職員向けWasedaメールのシステム提供元であるMicrosoft社へ調査を行ったところ、仕様変更によるものであることが確認できました。

【!】職員のWasedaメール転送設定不可について
職員および事務系PCを利用する方は、Wasedaメールで「転送」および「受信トレイのルール」による転送設定はできません。

TOPへ戻る

メールソフト(デスクトップ版Outlook、Thunderbird、OS標準メール など)の設定方法

Wasedaメールはメールソフトでも利用できます。
メールソフトの設定方法は次のWebページを参照してください。

Wasedaメール(教職員向け)メールソフト

TOPへ戻る

メールソフトで送受信(同期)が遅い

アカウントに大量のメールが保存されている場合、「メールソフトを開くまでに時間がかかる」「メールの送受信(同期)に時間がかかる」などの問題が起きる場合があります。
その場合、次の解決策をお試しください。

  1. メールを「アーカイブ」することにより、「受信トレイ」などの各フォルダー内のメール件数を減らし、動作を軽くする方法があります。
    アーカイブされたメールは削除されたわけではなく、受信トレイや他のフォルダーに入ったメールと同じように、メールの検索/閲覧/返信/削除することができます。また、アーカイブされたメールはいつでも受信トレイや他のフォルダーに移動させることができます。
  2. アーカイブ機能がないメールソフトでは同期する期間やデータを制限することで、送受信が速くなることがあります。

代表的なメールソフトの対策方法は以下を参照してください。

Outlook (デスクトップ版)
アーカイブ:[ホーム]タブの[削除]グループにある[アーカイブ]ボタンを使用すると、1つまたは複数のメッセージを選択して「アーカイブ」フォルダーに移動することができます。
または、対象のメッセージを手動で「アーカイブ」フォルダに移動してください。
Outlook for Mac
アーカイブ:フォルダーから1つまたは複数のメッセージを選択してから、[アーカイブ]ボタンをクリックします。
Thunderbird
アーカイブ:アーカイブしたいメールのメッセージヘッダの[アーカイブ]ボタンをクリックすると、「アーカイブ」フォルダーに移動することができます。
その他の設定方法:すべてのメッセージをダウンロードするのではなく、メッセージのヘッダだけをダウンロードする方法があります。
ヘッダには、送信者、受信者、件名など、本文と添付ファイル以外のすべての情報が含まれます。
本文は、メッセージリストのメッセージをクリックしないとダウンロードされません。また、オフラインではメッセージが読めませんので注意してください。
  1. 画面右上の「三」アイコンから「アカウント設定」をクリックします。
  2. 左メニューで、利用しているアカウントの「同期とディスク領域」をクリックし、「メッセージの同期」項目の[詳細]ボタンをクリックします。
  3. チェック印が付いているフォルダが同期されているので、同期する必要のないフォルダのチェックを外します。
macOS標準メール
アーカイブ:メッセージリストから1つまたは複数のメッセージを選択し、上部メニュー「メッセージ」から、または右クリックのメニューから「アーカイブ」を選択します。
※スワイプ機能を使ってメッセージをアーカイブする場合、環境設定の「表示」で、「削除したメッセージの移動先:」オプションを「アーカイブ」にしておく必要があります。
Windows標準メール
アーカイブ:アーカイブ機能はありません。
その他の設定方法:フォルダーウィンドウの下部に表示されている[設定]をクリックし、[アカウントの管理]をクリックします。設定を変更したい[アカウント]をクリックし、[メールボックスの同期設定を変更]をクリックします。[ダウンロードするメールの期間]で"過去1ヶ月"を選択し、[完了]→[保存]をクリックします。

TOPへ戻る

メールが転送されない

受信したメールを自動的に転送する方法には、すべてのメールを1つのメールアドレスに転送する「転送」と「受信トレイのルール」を利用する方法があります。
この2つの方法は共存できません。どちらか1つの方法で設定してください。

「転送」設定を利用する
Outlook on the web で自動転送を有効にする(Microsoft社 Officeサポート)
「受信トレイのルール」設定を利用する
Outlook Web App のルールを使って、メッセージを別のアカウントに自動転送する(Microsoft社 Officeサポート)

設定をしているにもかかわらずメールが転送されない場合は、上記の両方の設定を共存させていないか確認してください。

<参考>ルールの「転送」と「リダイレクト」の違い
  • ルールの転送:ルールで受信メッセージが自動的に転送されると、"FW:" という表記が件名の先頭に追加され、メッセージの書式が変更され、ルールで指定されたアカウントにメッセージが転送されます。
  • ルールのリダイレクト:ルールで受信メッセージが自動的にリダイレクトされると、メッセージは変更されないまま、ルールで指定されたアカウントに送信されます。メッセージが元の差出人から直接送信されたように見えます。

【!】職員のWasedaメール転送設定不可について
職員および事務系PCを利用する方は、Wasedaメールで「転送」および「受信トレイのルール」による転送設定はできません。

TOPへ戻る

受信メールが迷惑メールフォルダーに入ってしまう

教職員のWasedaメール(Office365)では、Office365が提供する迷惑メール判定機能を用いて迷惑メール対策を強化しています。一方で、一部のメールが迷惑メールとして誤判定されてしまうケースが発生しています。
教職員のWasedaメール(Office365)から送信されたメールは、基本的に迷惑メールとしてマークされないよう設定していますが、学生・校友のWasedaメール(Gmail)から送信されたメールや学外のメールシステムから送信されたメールは、迷惑メールとして誤判定されることがあります。
万が一、信頼できる送信元から送られたメールが迷惑メールとしてマークされ、「迷惑メール」フォルダーに入ってしまった場合は、次の対策を行ってください。

対策1
連絡先に登録されているメールアドレスからの送信されたメールを迷惑メールとしてマークしないようにできます。
受信するWasedaメール側で次の設定を行います。
【連絡先に登録されたメールアドレスからのメールを信頼する設定手順】
  1. MyWasedaより、Wasedaメールにアクセスします。
  2. 画面右上の[設定(歯車マーク)]をクリックし、[Outlookのすべての設定を表示] をクリックします。
  3. [メール] - [迷惑メール] をクリックします。
  4. 項目「フィルター」の下にある、「自分の連絡先からのメールを信頼する」にチェック入っていることを確認します。
  5. チェックが入っていない場合は、チェックを入れ、画面下部の [保存] をクリックします。
【連絡先にメールアドレスを登録する手順】
次のリンクからユーザーズガイドを開き、「9 アドレス帳の利用」の項を参照してください。
対策2
受信メールごとに迷惑メールとしてマークしないようにする場合は、受信するWasedaメール側で次の設定を行います。
  1. MyWasedaより、Wasedaメールにアクセスします。
  2. [迷惑メール] フォルダーに入ってしまったメールをクリックして閲覧ウィンドウに表示し、[迷惑メールではない] をクリックします。
  3. マイクロソフトへの報告を行うかどうか確認の画面が出るので、いずれかのボタンをクリックします。
  4. 対象のメールは [受信トレイ] に移動します。

TOPへ戻る

Wasedaメール(Outlook on the Web)のメールの自動振り分け設定方法

受信トレイのルールを使って、受信トレイに受信したメールに対して特定のアクションを自動的に実行します。たとえば、受信時にメッセージの重要度を変更して、自動的に他のフォルダーに移動したり、特定の条件に基づいてメッセージを削除したりするようなルールが作成可能です。また、授業等の用途に応じて、メールの件名に特定のキーワードを付記いただくことにより、その用途毎にメールを自動振り分けすることも可能です。

受信済メッセージから受信トレイのルールを作成する
1.MyWasedaより、Wasedaメールにアクセスします。
2.受信リストから仕分けたいメールを右クリックし、「ルールの作成...」をクリックします。
3.ルールの名前を入力して、ドロップダウン リストから条件とアクションを選びます。
 ※[条件の追加] または [アクションの追加] を選んで、その他の条件またはアクションを追加します。
ご参考:Wasedaメール(教職員向け)(OWA:Outlook Web App)ユーザーズガイド
 次のリンクからユーザーズガイドをひらき、「11 メールの自動振り分け(メールの自動仕分け)」の項を参照してください。
受信トレイのルールを新規作成する
1.MyWasedaより、Wasedaメールにアクセスします。
2.ページ上部で、[ 設定 ]、[オプション] の順にをクリックします。
3.[メール]、[自動処理]、[受信トレイと一括処理のルール]をクリックし、「+」をクリックします。
4.ルールの名前を入力して、ドロップダウン リストから条件とアクションを選びます。
 ※[条件の追加] または [アクションの追加] を選んで、その他の条件またはアクションを追加します。
受信トレイのルールを編集する
1.MyWasedaより、Wasedaメールにアクセスします。
2.ページ上部で、[ 設定 ]、[オプション] の順にをクリックします。
3.[メール]、[自動処理]、[受信トレイと一括処理のルール]をクリックします。
4.編集するルールを選択して、[ 編集 ]を選択します。
5.変更が完了したら、[OK] をクリックします。
受信トレイのルールを削除する
1.MyWasedaより、Wasedaメールにアクセスします。
2.ページ上部で、[ 設定 ]、[オプション] の順にをクリックします。
3.[メール]、[自動処理]、[受信トレイと一括処理のルール]をクリックします。
4.削除するルールを選択して、[ 削除 ]を選択します。
5.[保存] をクリックします。

TOPへ戻る

Wasedaメール(Outlook on the Web)利用終了時の注意事項

ブラウザでWasedaメール(Outlook on the Web)を利用する場合、利用を終了するときに必ず「サインアウト」を行ってください。
サインアウトの手順や注意事項は次のマニュアルを参照してください。

TOPへ戻る

「自動応答」(不在時)メッセージの送信について

長期不在時などにメールを受け取った際に、メールの送信者に不在であることなどを自動的に通知(送信)する方法として「自動応答」機能があります。
「自動応答」機能の設定方法については、こちら(利用ガイドの「不在通知の設定」)を参照してください。

ただし、次の点にご注意ください。
「自動応答を送信する」設定にし、組織内向けおよび組織外向けの両方(*1)に設定しているにもかかわらず、「組織内」である学生・校友向けWasedaメール(Gmail)からメールを受信した際に、自動応答メッセージが学生・校友向けWasedaメール(Gmail)宛に送信されない現象が発生しています。

*1: 「組織内」とは、早稲田大学のWasedaメールの利用対象者。「組織外」とは、早稲田大学のWasedaメール利用対象者以外。

送信者 自動応答メッセージ
学外のメールアドレス、教職員向けWasedaメール 送信される
学生・校友向けWasedaメール(Gmail) 送信されない

本問題の解消にはかなりの時間を要し、早急な解決は難しい状況です。
現時点では、自動応答を送信する設定をしていても、学生・校友向けWasedaメール(Gmail)からメールを受信した場合は、自動応答メッセージが送信されないことをご承知おきください。

TOPへ戻る

メールソフトで送受信ができない

Microsoft社はセキュリティを強化するために、2022年10月に基本認証(レガシー認証)によるメール接続を終了しました。
Webメール(Outlook on the Web)以外のメールソフトで基本認証を利用している場合は、認証不可のためメールの送受信ができなくなります。
該当する場合は、Webメールの利用に変更するか、メールソフトの設定変更を行ってください。接続方式変更の詳細、メールソフトの設定方法、関連するトラブル事例は次のWebページを参照してください。

メールソフトでメールの送受信ができない場合、次のような問題が考えられます。

メールソフトがWasedaメールに対応していない
正しく設定を行ってもメールの送受信ができない場合、メールソフトのバージョンが対応していない可能性があります。最新版をご利用ください。
また、Wasedaメール(教員向け)は、Microsoft社が提供するクラウドサービスOffice365メールを早稲田大学でカスタマイズして用いています。このため、Office365メールが対応していない、あるいは早稲田大学の認証システムが対応していないメールソフトは利用できません。
設定値が誤っている

メールソフトに設定する情報が誤っている、または古い方法で設定している可能性があります。
最新の正しい設定がされているか再度確認してください。
設定方法はこちらを参照してください。

どうしても、送受信ができない場合は、作成済みの設定を一度削除し、再度設定をし直してください。

TOPへ戻る

メールソフトの設定を基本認証から先進認証に変更できない
メールソフトの設定変更時の注意事項

対応ソフトウェアごとに手順書を用意しています。こちらを参照のうえ設定変更を行ってください。
ソフトウェアごとの注意事項、トラブル事例については以下を参照してください。

Outlook(Windows向け)
  • Windows版Outlookの設定マニュアルは、既存のプロファイルは削除する手順としています。これは、残したプロファイルのアカウント設定が動作してしまう等のトラブルを避けるためです。既存のプロファイルにあるアカウント設定をオフライン設定とし、閲覧のみできる状態に変更した場合は、設定を残しても問題ありません。
    また、既存のプロファイルにWasedaメールアドレス以外のメールアドレスのアカウント設定が含まれている場合、その設定も削除されます。既存のプロファイルを残して、Outlook起動時に切り替えながら利用するか、それらのメールアドレスについても新しいプロファイルにアカウント設定を行うようにしてください。
  • Outlook2016以前のバージョンはMicrosoftのサポートが終了しており、設定変更が行えない可能性があります。Windows Update、Officeの更新プログラムの適用を行い、最新の状態にして再度お試しください。

    Microsoft Update で Office を更新する

    Officeを最新の状態にしても 正常に動作しない場合は、Webメール(Outlook on the web)を利用するか、対応するバージョンのOutlookを利用してください。
Outlook for mac
  • 研究室など、学内の有線LANネットワーク環境において、Microsoft Exchangeの設定時の認証ができない事例が報告されています。 該当する場合は、一時的にすべてのプロキシ設定を外し無線LANネットワークに接続した状態で認証をお試しください。認証に成功したら有線LANネットワークに戻し、メールの送受信が正常に行えることを確認してください。
    学内ネットワークの接続設定方法はこちらを参照してください。
Thunderbird
  • Thunderbirdのバージョンによっては、既存のSMTPサーバーの認証方式の変更時にOAuth2が選択肢に表示されないことがあるという事例が報告されています。該当する場合は、既存の設定変更ではなく、新規で設定を作成してください。
  • 既存のメール受信設定がPOP接続の場合も、認証方式を先進認証(OAuth2)に変更して、継続利用することができます。提供している設定マニュアルはIMAPの説明となりますが、POPに読み替えて同様の設定変更を行ってください。
GmailでWasedaメールを送受信している場合の対応について

次のうち、①は設定変更不要で継続利用可能、②は利用不可、③はGmail側でのSMTP設定は利用不可となります。
Webメール(Outlook on the web)を利用するか、対応するソフトウェアを利用してください。

①Wasedaメール側でGmailにメールを転送する設定を行っている。

②Gmail側でWasedaメールのPOP/SMTP設定(送受信の設定)をしている。

③Wasedaメール側でGmailにメールを転送(=①と同様)、かつGmail側でWasedaメールのSMTP設定(送信の設定)をしている。

TOPへ戻る