ワイヤレス投影(wivia)を利用する

Click here for the English Auto translation.

wivia4の利用方法

AV操作卓
1 AV卓のコントロールパネルの機器選択ボタンで「Wireless」(または「ワイヤレス」)を選択します。
2

スクリーンにwivia待受画面が表示されます。

*左上に、「wivia名」「wivia KEY」、左下に「IPアドレス」が表示されます。

wivia5の待受画面(下図)が表示された場合は、wivia5用ソフトウェアのインストールが必要です。

各自のPC/タブレット/スマートフォン (パソコン版を例として説明します。)
3 学内ネットワークに無線LAN(SSID:waseda-wpa2)で接続します。無線LANの設定・接続方法は、こちらを参照してください。
4 インストールしたwivia専用ソフトウェアを起動します。  
5 「解析度変更の確認」画面が表示される場合は、内容を確認して「はい」または「いいえ」をクリックします。
6 初回のみ
  1. 「オプション」ボタンをクリックし、「検索の設定」を選択します。
  1. 「指定したIPアドレス/ホスト名のデバイスを検索する」にチェックを入れます。
  2. wivia待受画面に表示されている「IPアドレス」を入力します。
  3. 「追加」ボタンをクリックします。
    指定したIPアドレスが検索対象に登録されます。
  4. [OK]ボタンをクリックします。


wivia名が一覧に表示されていることを確認します。
wivia名の横のをクリックします。

*wivia名は手順2の画面に表示されている「name」の文字列です。

7 「wivia KEY」の入力画面が表示されるので、「wivia KEY」(4桁)を入力します。
「wivia KEY」はスクリーンのwivia待受画面に表示されています。
8 画面投影の操作 wiviaソフトウェアに、画面名がリスト表示されるので投影したい画面を選択します。
詳細な利用方法は「概要、対象教室」タブ内の「参考」からリンクする内田洋行のマニュアルを参照してください。
9 表示を終了する時は、一覧に表示されているwivia名(またはIPアドレス)横のをクリックします。
音声付きで表示する

PCの音声をwiviaに接続したスピーカーから出力できます。(タブレット/スマートフォンの音声は出力できません。)
「wivia名」をクリックし、サブメニューの[音声付き全画面投影]ボタンをクリックします。

Macで「音声付き全画面投影ボタン」が暗く表示される場合は、「Soundflower」がインストールされていないため、音声付きで投影できません。
音声付きで投影するためには、このボタンをクリックし、表示された「ソフトウェアが必要です」画面で「Soundflowerのインストール」をクリックし、画面に従ってインストールします。インストールが終了後は、PCの再起動が必要です。

注意事項
  • 複数人がwiviaに接続した場合、後から接続した人の画面が優先して表示されます。
  • スクリーンに画面が表示されている機器が接続を終了(手順9)すると、wivia待受画面に戻ります。
  • スクリーンの表示を他の機器(教卓PC、DVDなど)に変更するか、主電源をOFFにすると、wiviaの待受画面も終了します。
  • 教室のwivia本体ごとに「wivia名」、「IPアドレス」(手順6で入力、手順2の図画面に表示される項目)は固定の値となりますが、「wivia KEY」(手順7で入力)はwivia本体の起動の都度値が変わります。

TOPへ戻る