情報化推進レター

早稲田大学の学生・教職員の皆様に情報化推進計画のお知らせを配信させていただきます 。

教員コラム

早稲田大学における統計科目

須子統太
メディアネットワークセンター   助教

img01

みなさんは「統計学」と聞くとどのようなイメージを持ちますか?「難しい」というイメージでしょうか?「面白い」というイメージでしょうか?人それぞれ様々なイメージを持っていると思いますが 、共通して「役に立つ」、「大切」というイメージも同時に持っているのではないでしょうか。

実際に統計学は、自然科学、社会科学、経済学、心理学、医学、薬学などといった幅広い学問領域の基礎として必須の学問であるだけではなく、ビジネスや政治など実社会においても重要な役割を果たしています。統計学の中から生まれた数々の統計的手法は、「現象として現れたデータから情報を読み取り、未来への意思決定を助けるための道具」と考えれば、統計学が様々な場面で「役に立つ」、「大切」な学問であることは言うまでもありません。膨大な量の情報が溢れ、社会が複雑化した現代において、統計学の重要性はより一層高まっており、文理系問わず、統計の知識を身につけることの意義が増大しています。

その一方で、「自分は数学が苦手だから統計の授業についていけないのではないか」とか、「統計の授業を一度取ったけど良く分からなかった」という学生が数多くいるようです。特に文系の学生にとっては数式が多く登場する統計は少しハードルが高いのかもしれません。

しかし、そこであきらめてしまうのは非常にもったいないと思います。現在、早稲田大学では数多くの統計関連科目が開講されております。ほぼすべての学部に統計関連科目は設置されており、統計の基礎から各専門分野に特化した内容まで様々なレベルで授業を受講することができます。

また、MNCではテーマスタディ(全学共通副専攻)のコースのひとつとして、「データ解析」の提供を行っております(早稲田大学オープン教育センターホームページ:http://open-waseda.jp/)。「データ解析」では、学部や学年に関わらず履修できる統計科目を、基礎から応用まで一通り学べるコースとして提供しています。このコースでは、ノウハウだけではない統計の考え方をしっかりと学ぶとともに、実際に自らの手で統計解析手法が使えるようになることを目的としています。また、カリキュラムは主に文系学生を対象に整備されており、数学が苦手な学生でも段階的に学習することで、統計を基礎からしっかりと理解できる内容となっています。自学部の専門的な統計科目を取る前の予習や、もう一度統計を復習したい場合など、状況に合わせてこのコースを活用して頂ければと思います。

統計学は文理系問わない分野横断的な基礎学問領域です。将来どのような道に進む場合でも知っておいて損はないですし、統計学を学ぶ過程で、論理的思考や数理的思考を身につけることもできます。是非、みなさんの積極的な受講をお待ちしております。

また、テーマスタディ「データ解析」では、今後より一層良い授業を提供するために、各学部との連携をとりながら、更なるカリキュラムの改良を進めていきたいと考えております。

Copyright(C)Media Network Center, Waseda University. All rights reserved.