早稲田リサーチパーク地区とは?
早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター

拠点地域の研究開発型地域づくりの中心的役割を担う学術研究施設であり、産・学・公・地域を 結ぶ早稲田リサーチパークの中核施設です。また、交流機能・教育機能・支援機能等の研究活動の連携拠点として、大学と地域の皆様に利用されております。
<写真:コミュニケーションセンター南西面>南面アプローチ
南東面前景
交流サロン
3階開発支援室
3階ゼミ室
南西面夜景
施設概要
所在地 | 埼玉県本庄市大字西富田字大久保山1011 |
---|---|
構造 | 鉄筋コンクリート |
延べ面積 | 6646.69㎡ |
天井高(事務所) | 3.31m |
天井高(売店他) | 2.6m |
その他設備 | 給排水、都市ガス、セキュリティシステム、空調、電気、防災、昇降機 |
インキュベーション・オン・キャンパス本庄早稲田

インキュベーション・オン・キャンパス本庄早稲田では教育・人材育成と関連させつつ、基礎研究・技術開発・事業化を新規事業育成に向けて展開されます。
それぞれの研究の性格と形態に分けられて、基礎研究ならば研究室ゾーン、技術開発ならば企業共同研究ゾーン、事業化ならばベンチャーゾーンに分かれており、それぞれの研究活動が展開されております。
施設概要
所在地 | 埼玉県本庄市大字西富田字大久保山1011-3、他 |
---|---|
構造 | 鉄筋コンクリート |
延べ面積 | 7724.334㎡ |
基準階天井高 | 2.5m |
室数 | 90戸 |
その他設備 | フリーアクセスフロア、給排水、都市ガス、セキュリティシステム、空調 |
共用部 | ラウンジ、メールコーナー、会議室、自動販売機 |