地域連携
子ども大学ほんじょう
「子ども大学ほんじょう」とは
子どもの学ぶ力や生きる力の向上を目指し、また、子どもの知的好奇心を刺激する学びの機会を提供することを目的として、本庄市、上里町、神川町、美里町、早稲田大学で実行委員会を組織し、地域(児玉郡内)学生70名を対象に実施されています。 「子ども大学ほんじょう」は、早稲田大学本庄キャンパスを主会場に、学校や家庭では学ばないことを、大学の先生や地元企業などの専門家が分かりやすく教えてくれるところです。 その内容は・・・ ものごとの原理やしくみを追求する 【はてな学】
地域を知り郷土を愛する心を育てる 【ふるさと学】
自分を見つめ人生や将来について考える 【生き方学】
「子ども大学ほんじょう」は2011年にスタートいたしました。
【2019年度 子ども大学ほんじょうのスケジュール】
