School of Law早稲田大学 法学部

For Current Students

在学生の方へ

Class Cancellations,Changes

授業・休講・補講

授業に関するお知らせ

法律科目学習相談室では、法律の学び方や資料検索方法をはじめ、幅広く質問を受け付けます。 みなさんの質問に対して、主に法学研究科 博士後期課程に在籍する大学院生がティーチング・アシスタントとしてアドバイスしてくれます。授業や自学での疑問が解消され、法律学習の基礎理解を正しく深めることができるでしょう。気軽に訪ねてください。

開室期間 2023年度秋学期は10月9日~1月19日を予定しています。
TA紹介はこちらからご確認いただけます。

3. 場所

8号館2階、教員控室の隣にあります。下図の緑色。

8号館2階214号室法律科目学習相談室 (教員室の左隣)

8号館2階 法律科目学習相談室 (教員控室の隣)

 

※法律科目の学習相談に関する相談のみを取り扱います。

休講情報はMyWasedaで確認できます。 なお、休講科目については担当教員よりWaseda Moodle等を通して課題が提示されている場合がありますので、各自確認してください。

「登録冊子」タブをクリック後、「4.履修ガイド正誤表」より確認ください。

補講は、授業実施期間の6時限(除:1年生)、7時限、土曜日4~6時限等を利用して行います。

補講情報はこちらより確認して下さい。

 

法学部ではいわゆる「公欠」の制度はなく、出席、欠席はすべて担当教員の判断になります。しかし、病気もしくは忌引き(2親等以内)など、やむを得ない事情で授業を欠席する場合、「授業欠席届」を発行します。
この手続きを行えば必ず出席扱いになるわけではありませんので注意してください。 なお、「授業欠席届」の手続きには証明書(診断書や会葬礼状)の提示が必要です。

※新型コロナウイルス感染症に罹患もしくは濃厚接触者として特定された場合、提出する欠席届のフォーマットが異なります。法学部事務所までお問い合わせください。

手続方法

  1. ウェブページより「授業欠席届」をプリントアウトする。 忌引きの場合、「忌引きによる授業欠席等に関する取扱いのお願い」も印刷する。
  2. 証明書(忌引き→会葬礼状、病気→診断書、裁判員→呼出状)を用意する。
  3. 授業欠席届に必要事項を記載し、証明書とともに法学部事務所に持参する。
  4. 法学部事務所にて授業欠席届に確認印を受ける。
  5. 直接履修している科目の担当教員の元へ持っていき、欠席理由を申し出る。 (忌引きの場合のみ、「忌引きによる授業欠席等に関する取扱いのお願い」の写しを提出する)
  6. 授業欠席届は履修中科目の成績発表までは大切に保管してください。

忌引きの対象および日数

対象 1親等(親、子)、2親等(兄弟姉妹、祖父母、孫)および配偶者とします。
日数 授業実施日連続7日まで。
※ただし、対象者が海外在住者の場合は、その日数については柔軟に対応します。
申請期間 原則、欠席期間終了後10日以内に事務所に申し出ること。

各種申請用紙

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/law/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる