年 |
月 |
出来事 |
1979(昭和54) |
12 |
・環境保全センター設立 ・初代所長:村上 博智教授 就任 |
1980(昭和55) |
4 |
・実験廃棄物の管理取扱いに関する説明会を初開催 ・「実験廃棄物を安全に処理するための手引書」発行 |
5 |
・環境保全センター開所式 |
9 |
・第二代所長:加藤 忠蔵教授 就任 |
1981(昭和56) |
4 |
・有機系実験廃液学内燃焼処理開始 |
1982(昭和57) |
5 |
・原子吸光分光光度計新規設置 |
1983(昭和58) |
3 |
・化学分析研修会(現:分析講習会)初開催 |
5 |
・計量証明事業所登録 |
7 |
・「環境」創刊号発行 |
1984(昭和59) |
11 |
・所沢キャンパス環境測定実施 |
1985(昭和60) |
4 |
・ケミカルショップ業務開始 |
1986(昭和61) |
12 |
・第三代所長:長谷川 肇教授 就任 |
1989(平成元) |
8 |
・有機系廃液学内処理停止 |
12 |
・センター創設10周年 |
1990(平成2) |
4 |
・液体窒素供給業務を理工学研究所から移管 ・SEA2001L 蛍光X線分析装置設置 ・ICAP575Ⅱ 分析装置設置 |
6 |
・第四代所長:平田 彰教授 就任 |
1991(平成3) |
4 |
・HP5971A 質量検出器設置 ・HP5890 ガスクロマトグラフ設置 |
1993(平成5) |
3 |
・55号館地下1階に移転 |
1994(平成6) |
4 |
・ICP発光分光分析装置設置(IRIS/AP) ・Tekmer7000 ヘッドスペースオートサンプラー設置 |
1995(平成7) |
4 |
・イオンクロマトグラフ設置 |
6 |
・神戸地区被災大学調査団に参加 |
9 |
・「センター英文パンフレット」初版発行 |
11 |
・大久保キャンパス(現在・西早稲田キャンパス)に薬品管理システム導入 |
12 |
・第五代所長:櫻井 英博教授 就任 |
1996(平成8) |
4 |
・環境教育ビデオ作成 |
7 |
・年報「環境」創刊 |
1997(平成9) |
4 |
・地球環境問題談話会初開催 |
1998(平成10) |
4 |
・HP1100型 HPLC設置 |
1999(平成11) |
12 |
・第六代所長:名古屋 俊士教授 就任 |
12 |
・センター創設20周年 |
2000(平成12) |
3 |
・HP5973型 質量分析計設置 ・HP6890型 ガスクロマトグラフ設置 |
4 |
・新薬品管理システム導入 |
2001(平成13) |
7-9 |
・廃液処理装置撤去 |
9 |
・ICP発光分光分析装置設置(IRIS/Intrepid) |
2002(平成14) |
6 |
・PRTR法・東京都環境確保条例 化学物質取扱量等報告開始 ・ガスクロマトグラフ質量分析装置設置 |
8-翌年1 |
・産廃中間処理場・最終処分場視察 |
2003(平成15) |
6 |
・還元気化水銀測定装置設置 |
7 |
・シックハウス・スクール対策 室内空気中化学物質分析開始 |
2004(平成16) |
3 |
・私立大学環境保全協議会 設立20周年記念式典開催 |
6 |
・エネルギー分散型蛍光X線装置設置 |
12 |
・センター創設25周年 |
2005(平成17) |
3 |
・イオンクロマトグラフ分析装置設置 |
4 |
・全学的化学物質管理システムの新規導入 |
12 |
・第七代所長:黒田 一幸教授 就任 |
2006(平成18) |
3 |
・ガスクロマトグラフ分析装置(FID)設置 |
11 |
・マイクロウェーブ試料前処理装置設置 |
2007(平成19) |
3 |
・加熱脱着導入システム付きガスクロマトグラフ分析装置(MS,FID)設置 |
12 |
・ホームページリニューアル公開 |
2008(平成20) |
3 |
・ICP発光分光分析装置(iCAP)設置 |
4 |
・実験を安全に行うための「安全e-learningプログラム」作成 |
9 |
・ケミカルショップ60号館に移転 |
10 |
・センター業務インフォメーションディスプレイ設置 |
2009(平成21) |
3 |
・純水・超純水製造装置設置 |
4 |
・薬品納品確認システム開始 |
7 |
・シアン/フッ素/アンモニア窒素/フェノール兼用型蒸留装置設置 |
11 |
・センター創設30周年記念会を開催 |
12 |
・センター創設30周年 |
2010(平成22) |
7 |
・作業環境測定開始 |
2012(平成24) |
9 |
・第八代所長:常田 聡教授 就任 |
2013(平成25) |
3 |
・ICP質量分析装置(Agilent7700x)設置 ・ガスクロマトグラフ(FID)質量分析装置(GCMS-QP2010Ultra)設置 ・イオンクロマトグラフ分析装置(ICS-2100/1100)設置 |
2014(平成26) |
3 |
・私立大学環境保全協議会 設立30周年記念式典開催 |
9 |
・第九代所長:平沢 泉教授 就任 |