活動報告

|  フォーラム  |  ニュースレター  |  報告  |


■DCCニュースレター(バックナンバー:2005年8月号)

 



◆◆◆◆◆◆◆DCCニュースレター8月号◆◆◆◆◆◆◆◆

第3次DCC会員の皆様
平素より早稲田大学デジタルキャンパスコンソーシアム(DCC)
の活動に多大なるご支援をいただき深謝申し上げます。
来る9月26日(月)に第2回DCC産学交流フォーラムを開催いたします。
今回はダイキン工業株式会社の高橋基人様に、中国における
ビジネス成功の秘訣、中国現地スタッフのマネジメント、“カルチャー
コンプライアンス”などについてご講演いただく予定です。
高橋様は「中国人にエアコンを売れ」などのベストセラーの著者でも
あり、営業の最前線で戦って来た者のみが知り得る面白い話をお聞
かせいただけると思います。是非、貴社の海外事業関係者の方々も
お誘いの上、ご参加ください。
(このメールはBCCで送信しております)

*****************************
【今月の話題】
1.「ドラッカー学会」の設立に関するお知らせ
2.苑先生講演報告・中国大学ツアー企画のお知らせ 
3.タイ/チユラロンコン大学御一行来日に関するご報告
4.“World Englishes”にバグダッド大学の講義登場
5.FOLC岡山セミナー報告 
6.ACPAアンケート回答の集計結果報告
7.ACPAフォーラム開催のお知らせ 
8.次回DCCフォーラム(9月26日)のお知らせ
*****************************

1.「ドラッカー学会」の設立に関するお知らせ
今日の企業経営の基盤となる、優れた経営概念・理論を生み出した、
ピーター・F・ドラッカー氏の思想や理念を後世に継承していくこと
を目的に、日本のドラッカー信奉者が中心となって「ドラッカー学会」
を設立する準備が進められております。
現在の企業経営概念の約8割は、ドラッカー氏が生み出したと言われ
ており、その経営概念は、企業のみならず、大学などの非営利機関の
経営にも活用することができます。
DCCでは、「ドラッカー学会」の設立を支援し、会員企業の皆様に
「ドラッカー経営学」をより身近に感じていただく機会を設けて参ります。
次回のDCC産学交流フォーラムでは、ドラッカー学会設立の牽引役と
なっておられる東洋経済新報社の井坂康志様に、本件についてお話
いただく予定です。

2.苑先生講演報告・中国大学ツアー企画のお知らせ
8月17日に独立行政法人 メディア教育開発センターの苑復傑
助教授に中国の大学事情およびe-learningの現状についてご講演
いただきました。この講演は急遽開催が決まったこともあり、
ご出席のご都合がつかなかった方々もいらっしゃったことと思い
ます。当日の講演資料および苑先生の研究報告書(当日会場で
回覧したもの)の閲覧をご希望される方は、DCC事務局まで
お問い合わせください。
なお、DCCでは、11月に中国の大学におけるe-learning事情を
調査・視察するツアーを企画しております。通常では見られない、
あるいは体験することの出来ない、特別な企画となるよう尽力
いたします。本ツアーにつきましては、詳細が決まり次第、お知らせ
いたします。
お問い合わせ先:[email protected]

3.タイ/チュラロンコン大学御一行来日に関するご報告
7月20日に、タイのチュラロンコン大学からスダポン先生他数名の
先生方が早稲田大学を訪問され、CCDL、遠隔教育をはじめとする
いくつかの事案に関して意見交換を行いました。
タイ王国は長期滞在邦人数が米国・中国・英国についで、4番目に多い
我が国との関わりが深い国です(2003年調べ)。今後、同国における
インターネットインフラ整備の進展に伴い、我が国との文化的・経済的
交流はさらに深まることが予想されます。DCCでは、会員企業の皆様
のご支援により、高等教育関連分野におけるタイとの交流を促進して
いく所存です。
チュラロンコン大学御一行来日に関する詳細については、下記URLに
アクセスしてください。
http://www.waseda.jp/dlc/

4.“World Englishes”にバグダッド大学の講義登場
先月のニュースレターで、早稲田大学の中野美知子教授が在日イラク
大使館を訪問されたニュースをお知らせしましたが、先般、在日イラク
大使の兄であり、中野先生のエディンバラ大学時代の同級生である
Abdullatif Al-Jumaily教授が来日され、CUC共同実験講座
“World Englishes and Miscommunications”のための収録を行い
ました(収録風景はhttp://www.waseda.jp/dlc/をご覧ください)。
講義内容は、イラクの英語教育事情、教育制度、アラブ系の人
の英語の特徴(よくある間違いなど)、イラクの歴史・食文化など、
テレビや新聞のイラク関連報道では知ることの出来ない、庶民の日常
生活に密着した内容となっております。
通常、授業コンテンツは履修生しか見ることが出来ないのですが、
非常に興味深い講義内容なので、ご希望される会員企業の皆様には、
これらの講義をインターネット上で視聴するためのパスワードをお教え
します。
パスワードをご希望の方は、DCC事務局にご連絡ください。
パスワード希望連絡先:[email protected]

5.FOLC岡山セミナー報告 
8月4日〜6日にかけて、「2005年度前期オンデマンド授業流通
フォーラム交流セミナー」を岡山県の御津国際交流会館において
開催いたしました。
早稲田大学、吉備国際大学、九州保健福祉大学、立教大学、横浜
創英短期大学の5校からオンデマンド授業履修生18名と、担当教員、
教育コーチ、その他関係者が参加し、各授業の総括およびオンデマン
ド授業の今後のあり方についてのグループディスカッションとプレゼン
テーションを行いました。
2日目に行われた、「学生が求めるオンデマンド授業に関する新提案」
のプレゼンテーションでは、先生方や授業運営に携わる関係者が
驚いてしまうような学生の「本音」も飛び出し、大変有意義なセミナー
となりました。
DCC会員企業からは、ソニーブロードバンドソリューションズ
株式会社の水野様にご参加いただき、学生のプレゼンテーションに
対してご質問・ご意見をいただくなど、学生さん達と積極的に交流
していただきました。ソニーブロードバンドソリューションズ株式会社様および
水野様には、この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
このセミナーの詳細報告は、来週中にオンデマンド授業流通フォー
ラムのホームページ(http://www.folc.jp/)に掲載される予定です
ので、ご覧ください。

6.ACPAアンケート回答の集計結果報告
先般はACPAスキルシートに関するアンケートにご協力いただき
ありがとうございました。ACPAでは、DCC会員企業の皆様から
頂戴したアンケート回答を詳細に分析し、今後の活動に活かして
いきますので、今後ともご支援の程御願い申し上げます。
今回のアンケートでは、以下のような傾向が見受けられました。
1)スキルについては以下を重要視されている企業様が多いようです。
‐IT基礎:インターネット、ビジネスツールの利用スキル
‐ビジネスヒューマンスキル:コミュニケーション、コンプライアンス
‐ネットワーク:SEのネットワーク構築スキル
2)ACPAスキルシートに対する評価は、以下のとおりです。
‐役に立つかどうか:5段階中3と4に集中
‐興味を持てるかどうか:5段階中3に集中
‐わかりやすいかどうか:5段階中2に集中
3)その他ご意見
‐スキル要件を整理する上で有効
‐社内人材が保有するスキルを整理する上で有効
‐人材の不足するスキルに対する対応策を策定する上で有効
‐自社でもスキル評価スキームを推進し、IT人材を育成したい
スキルシートに関してさらに詳しくお知りになりたいと回答された
企業様には、ACPAから個別に対応させていただきます。
今回、回答されなかった企業様で、ACPAの活動・スキルシートに
ご興味のある方は、DCC事務局までお問い合わせください。
問い合わせ先:[email protected]

7.ACPAフォーラム開催のお知らせ 
実務能力認定機構(ACPA)フォーラムにつき、以下のとおり
ご案内申し上げます。ご参加希望の方は、8月31日(水)までに
下記アドレス宛にメールをお送りください。
ACPA会員以外の企業で出席を希望される方は、メールに
「DCCニュースレターを見た」旨をご記載ください。
出席メール送信先:E-mail:[email protected]

【ACPAフォーラム概要】
『ACPAフォーラム 〜事業進捗のご報告と講演〜』
◆日時: 平成17年9月13日(火) 15:30より(受付 15:00より)
◆場所:  早稲田大学大隈会館N棟 2階
       東京都新宿区戸塚町1-104
◆プログラム: 
第一部
15:30-15:35   ご挨拶 ACPA理事長 坂元昂
15:35-16:10   ACPA事業の進捗報告と講座申請のポイント説明
        ACPA事務局長 榑松 明
16:20-17:00    講演:
        「専門職大学院(法政大学)における教育のねらい」
        法政大学ビジネススクール
        イノベーション・マネジメント研究科
        教授 大森健児
          
第二部 
17:10-18:00  懇親会 (リフレッシュメンツ 会費無料) 

◆講演概要:
法政大学では、社会人を対象として、「ビジネスの分かるIT技術者」
と「ITの分かる企業家」を目指して、1年制のビジネススクールを
2004年に設置しました。
このビジネススクールは、イノベーション・マネジメント研究科と
呼ばれていますが、イノベーションを実現しての起業、社内での改革
を実行する人材の育成を目指しています。カリキュラムは企業経営と
情報技術のコラボレーションを特徴とし、ビジネスプランの立案・
具体化によるプロジェクトの遂行に重点が置かれています。
講演では、イノベーション・マネジメント研究科設立までの経緯、
研究科の教育の狙いと特徴、1年半を経験しての評価などについて
お話します。

◆連絡先: 特定非営利活動法人 実務能力認定機構(ACPA)
事務局 三石
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町27‐7 6階
TEL:03-5273-9127  FAX:03-3203-4613
E-mail:[email protected]

8.次回DCCフォーラム開催のお知らせ
【第2回DCC産学交流フォーラム】
◆日時:2005年9月26日(月)
◆場所:リーガロイヤルホテル東京2階サファイア 
     東京都新宿区戸塚町1-104-19
     Tel(03)5285-1121
http://www.rihga-tokyo.co.jp/index.htm

アクセス 地下鉄東西線早稲田駅徒歩7分
     JR・西武高田馬場駅戸山口より
シャトルバスサービス10分

◆当日のプログラム(予定)
17:30 受付開始
18:00 基調講演:演題「ダイキン工業の具体的経験に学ぶ中国戦略」
    講演者:ダイキン工業株式会社 高橋基人 氏
20:00 ドラッカー学会設立に関するお知らせ〜目的と設立準備状況
    報告者:東洋経済新報社 井坂康志 氏
20:20 懇親会
21:20 終了
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
早稲田大学DCC事務局
http://www.waseda.jp/dcc/consortium/
[email protected]


copyright(C) Digital Campus Consortium. All rights reserved